ガールズちゃんねる
  • 412. 匿名 2023/10/31(火) 09:20:12 

    >>141

    私、大河を観たのは青天を衝けが初めてで面白かった(勉強になったのと顔面が美しい人がたくさん出てた)し、鎌倉殿の13人もめちゃくちゃ面白かった(話が素直に面白かったしみんな演技がうまかった)からどうする家康も2話まで見たけど全然続けて観る気になれなくて脱落した。

    いだてん、どんだけひどかったの…

    +70

    -41

  • 1257. 匿名 2023/10/31(火) 21:55:57 

    >>412
    いだてんは、濃いファンはいたと思うよ。
    時代背景が大河ファンにはとっつきにくかったんじゃかいかと分析されてた。
    どちらかというと朝ドラ的なテーマだったと思う。

    +55

    -2

  • 1281. 匿名 2023/10/31(火) 22:14:09 

    >>412
    あひゃーの時代が長すぎてちょっとついていけなかった。(東京オリンピック以前の海外でのオリンピックに日本が関わる頃の話)。もう少し前半が短くても良かったんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 1303. 匿名 2023/10/31(火) 22:43:55 

    >>412
    いだてんは、濃いファンはいたと思うよ。
    時代背景が大河ファンにはとっつきにくかったんじゃかいかと分析されてた。
    どちらかというと朝ドラ的なテーマだったと思う。

    +23

    -0

  • 1342. 匿名 2023/10/31(火) 23:19:41 

    >>412
    いだてんは、大河じゃなかったら評価されてたと思う
    大河の視聴者層は時代劇が見たい層だから、近世〜現代は必ずコケる

    +26

    -1

  • 1354. 匿名 2023/10/31(火) 23:27:23 

    >>412
    いだてん、おもしろかったよー!
    私は後半の阿部サダヲから見始めてハマって、総集編で全部見たけど、前半も割合楽しめました。

    +28

    -4