ガールズちゃんねる
  • 225. 匿名 2023/10/31(火) 06:31:19 

    >>209
    子どもみたいな、、40前らしいけど。まあ、ホント。
    渡辺謙の独眼竜政宗とかね素敵なんよ。
    (比べちゃダメか)

    +104

    -1

  • 266. 匿名 2023/10/31(火) 07:29:10 

    >>225
    正にその独眼竜正宗が大河史上最高の平均視聴率だったはず
    前に調べたら、渡辺謙は当時28歳くらいだった

    +73

    -2

  • 572. 匿名 2023/10/31(火) 11:50:13 

    >>225
    今に比べるとチープなセットだし渡辺謙の演技は若くて荒削りで勢い頼みなんだけど、それが劇中の政宗と二重写しに見えてワクワクする
    脇をベテランがガッチリ固めていて脚本も面白いんだよね〜

    +43

    -0

  • 668. 匿名 2023/10/31(火) 13:01:12 

    >>225
    中井貴一の武田信玄も見応えあったよ。

    +22

    -0

  • 823. 匿名 2023/10/31(火) 15:17:43 

    >>225
    昔の大河は繰り返し見ても面白い その為にオンデマンドやめられない

    +19

    -0

  • 836. 匿名 2023/10/31(火) 15:25:58 

    >>225
    秀吉の竹中直人が凄かった記憶。
    調べたら今の松潤より下だった。
    子供だったけど演技凄くて覚えてる。
    初期は裸で泥だらけでマジで猿みたいに走り回ってて、泣く時は涙と鼻水でぐちゃぐちゃになって泣くし後半はだんだん悪い顔になっていく。
    ものすごい話題になってたし。見応えあったよ。
    大河の主役って本来こういう人がやらなきゃさ。

    +54

    -0

  • 872. 匿名 2023/10/31(火) 15:49:49 

    >>225

    演技はまだまだだったかもだけど、目力が凄くて気品があってやっぱり大河の主役!って感じだったよね
    脇役も重厚で見応えがあった(父親役の北大路欣也や母親役の岩下志麻は当時アラフォー位だと思うけど、今の人と違って凄い貫禄だったなぁ)

    +23

    -0

  • 1045. 匿名 2023/10/31(火) 18:17:21 

    >>225
    今みたいにいろんな俳優の情報がいつでも手に取れる時代じゃなかったからあの時の渡辺謙はどの世代から見てもまさに彗星のように現れたって感じだったと思う
    新人にしては貫禄あったから中学生の自分から見ればおじさん俳優的な立ち位置だったし大ファンの友達が変わった子扱いされていたけど調べたらまだ20代だったんだね

    +25

    -1

  • 1052. 匿名 2023/10/31(火) 18:20:22 

    >>225
    正宗を渡辺謙が演じたから
    伊達政宗は大きい人のイメージが付いてしまったヨ…

    +17

    -0