ガールズちゃんねる
  • 25. 匿名 2023/10/29(日) 21:31:31 

    >>4
    国会議員数もついでに減らして

    +1128

    -7

  • 33. 匿名 2023/10/29(日) 21:31:57 

    >>4
    人数も減らしていいと思う

    +611

    -4

  • 36. 匿名 2023/10/29(日) 21:32:24 

    >>4
    居眠りしてる議員をクビにしてほしい。

    +900

    -3

  • 50. 匿名 2023/10/29(日) 21:33:04 

    >>4
    仕事しないんだから
    給料減らしなさい

    +543

    -6

  • 97. 匿名 2023/10/29(日) 21:37:57 

    >>4
    日本の議員って数も金額も他の先進国よりめちゃくちゃ多いんだよね?手当も相当高いと聞いた。

    +470

    -2

  • 100. 匿名 2023/10/29(日) 21:38:10  ID:vIoBfcH4aR 

    +243

    -3

  • 107. 匿名 2023/10/29(日) 21:39:03 

    >>4
    こないだシレッと国会議員含む公務員の給料6000円値上げしてたね
    介護職の賃上げは6000円が妥当とか偉そうに閣僚が喋ってたけど、あの低賃金できつい仕事する人達と、国会議員の賃上げ額が同じとか馬鹿にしてんのかって思ったわ
    自分達の給料に関することだけは、与野党共に仲良くスルー
    アホらしわ

    +454

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/29(日) 21:40:00 

    >>4
    減らすどころか上げようとしている
    この前のスーパーのパフォーマンスは自分の給料上げるためだったみたい
    「何か成果出した?」国会で提出された「閣僚の賃上げ」法案めぐり岸田首相に大批判
    「何か成果出した?」国会で提出された「閣僚の賃上げ」法案めぐり岸田首相に大批判girlschannel.net

    「何か成果出した?」国会で提出された「閣僚の賃上げ」法案めぐり岸田首相に大批判 「そのアップ額ですが、首相であれば6000円で201万6000円に。閣僚と副大臣、大臣政務官が4000円でそれぞれ147万円、141万円、120万3000円になります。改定は2015年4月以来とされて...

    +241

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/29(日) 21:43:47 

    >>4
    物価高の影響で6000円ほど上がるらしいですわよ奥様
    はぁああ?てなったわそれ見た時

    +196

    -1

  • 151. 匿名 2023/10/29(日) 21:45:39 

    >>4
    是非時給900円
    交通費3000円ボーナス、退職金無しで働いてみてほしい。

    +221

    -1

  • 175. 匿名 2023/10/29(日) 21:50:36 

    >>4
    国会議員の時給は10円でいい
    貰いすぎだよな

    +156

    -3

  • 185. 匿名 2023/10/29(日) 21:52:03 

    >>4
    マジでほとんどの議員が役割を果たして無いですもんね。

    +141

    -1

  • 212. 匿名 2023/10/29(日) 21:58:08 

    >>4
    何をすれば議員や公務員の無駄な部分のお給料を減らすことが出きるの?

    +139

    -4

  • 214. 匿名 2023/10/29(日) 21:58:13 

    >>4
    絶対なんもしてない議員いるよね????
    なったもん勝ち

    +109

    -1

  • 266. 匿名 2023/10/29(日) 22:12:35 

    >>4
    そうよ!

    居眠り議員は給料泥棒、民間じゃ居眠りなんて許されない!
    文書通信費、海外視察費
    まだまだソッチから削れるものあるでしょ?

    まずは議員さんから示しをつけて欲しい。

    消費税は社会保障に周る。なんて言ってるけど全部回してる訳じゃないじゃんね。
    内訳を全部公開してほしい!

    +119

    -1

  • 271. 匿名 2023/10/29(日) 22:15:31 

    >>4
    まさか、所得税減税にこだわってるのって自分たちのため?
    給与たくさんもらってるもんね。

    どうしたら日本って変わるの?
    デモすら届かないよね?

    +114

    -1

  • 310. 匿名 2023/10/29(日) 22:37:48 

    >>4
    増議員メガネ

    +11

    -2

  • 320. 匿名 2023/10/29(日) 22:41:47 

    >>4
    ◆議員削減や給料を下げない方がいい理由

    ・日本の国会議員は他の先進国と比べて、百万人あたりの数で圧倒的に議員が少ない。
    ・アメリカは連邦国家なので州に議会があって、連邦議会の議員と同じ権力を持っている。そういう意味で、アメリカの議員数は日本よりも当然多い。
    ・日本の国会議員の待遇は実は悪い。月の手取りでは百万円いかない。
    そのため、議員秘書を雇えずブレーンがいない。アメリカなどは秘書だけで十何人つけられる。
    ・むしろ議員は増やした方がいい。特に地方議員。なぜなら、議員は国民と権力の橋渡しだから。
    例えば、ある議員が百万票を取って当選したとする。その国会議員に対する投票した人が百万人いたら百万分の一の声しか届かない。しかし、増やすと例えば十万分の一になりそれだけ国家権力に有権者の声が届きやすくなる。
    ・もし議員削減をしたとしても、権力の大きさ自体は変わらないので、一人当たりの国会議員の権力が肥大化していく。
    その一方で待遇が悪いから、お金を貰えない人を雇えない、シンクタンクとかと契約できないとなる。
    結果、議員の負担が増えて必然的に官僚に頼らざるを得なくなり、官僚の権限の力が増すことになる。
    つまり、選挙で選ばれていない官僚が政界の支配者となるという訳。

    ⭐︎無能な政治家がいるからと言って、議員を削減しろは暴論。
    そんな無能な政治家がいたら選挙で落とせば済むだけの話。そのための選挙制度である。
    香港などを見ていると分かると思うけど、民主制を守るためには一人でもまともな議員を当選させる必要がある。
    そのためにも減らすよりも増やす議論をしてもいい。

    結論!
    国会議員は待遇を良くして、議員数を十倍にしてもいい。
    その方が、国民の声を権力に反映できるようになる。
    「国会議員は多すぎるから減らすべきだ!」という意見に、多くの国民が「そうだ!そうだ!」と賛成しています。しかし、実は日本の国会議員は世界的にみても少ない。本当は国会議員の数は増やすべきなのです。 - YouTube
    「国会議員は多すぎるから減らすべきだ!」という意見に、多くの国民が「そうだ!そうだ!」と賛成しています。しかし、実は日本の国会議員は世界的にみても少ない。本当は国会議員の数は増やすべきなのです。 - YouTubeyoutu.be

    「国会議員は多すぎるから減らすべきだ!」という意見に、多くの国民が「そうだ!そうだ!」と賛成しています。しかし、実は日本の国会議員は世界的にみても少ない。本当は国会議員の数は増やすべきなのです。数を減らすと、当然国会議員には会えなくなり、民意を吸...


    日本国民が知らない「政治とカネ」問題の本質…お金持ちしか国会議員になれないワケ(豊田 真由子) | 現代ビジネス | 講談社(1/7)
    日本国民が知らない「政治とカネ」問題の本質…お金持ちしか国会議員になれないワケ(豊田 真由子) | 現代ビジネス | 講談社(1/7)gendai.ismedia.jp

    文書通信交通滞在費を発端として、政治とカネの問題が再びクローズアップされています。しかし与野党もメディアも、実態を反映していない議論をやっているように見えてしまいます。かつて衆議院議員を務めた豊田真由子氏が、その事態について語りました。


    +6

    -33

  • 335. 匿名 2023/10/29(日) 22:48:18 

    >>4
    コイツらの給料は贅沢三昧のためにあるから、それはやらないと思う。増税で飲食した高級料理や高級酒はどんな味だったか、それで買った高級車はどんな乗り心地だったか、その感想を国民に語って欲しいもの。そして、増税して行った海外豪遊ツアーは一生の楽しい思い出になったでしょうね。
    そんな楽しいことのために減税なんて簡単にできるわけないよね?

    +39

    -2

  • 378. 匿名 2023/10/29(日) 23:26:05 

    >>4
    本当にそう、グリーン車もただで乗れるくせに!

    +48

    -1

  • 379. 匿名 2023/10/29(日) 23:26:14 

    >>4
    地方議員もいらない

    +44

    -1

  • 400. 匿名 2023/10/29(日) 23:44:02 

    >>4
    国会で
    元反社の妻、野田聖子のスマホ遊び
    70才過ぎた高齢ジジイの居眠り
    無能なオッサン、オバハンの集まり

    たぶん中高生の生徒会に、政治をやらせた方が経済が上昇すると思う

    +81

    -1

  • 462. 匿名 2023/10/30(月) 01:18:51 

    >>4
    年間1000万以上の非課税の手当も無くして欲しい
    領収書不要っておかしいでしょ

    +51

    -1

  • 463. 匿名 2023/10/30(月) 01:34:25 

    >>4
    まともなことしないから解散

    +10

    -1

  • 473. 匿名 2023/10/30(月) 02:44:54 

    >>4
    国民は増税と物価の高騰で死にそうなのに、しれっと自分らの給料上げてるよね

    +28

    -1

  • 531. 匿名 2023/10/30(月) 08:57:20 

    >>4
    議員の給料ってありえない金額
    しかも国民が払った税金よ

    +22

    -0

  • 572. 匿名 2023/10/30(月) 10:19:19 

    >>4
    こいつらの給料去年よりあがってなかった?ボーナスだっけ?上がったの

    +8

    -0

  • 579. 匿名 2023/10/30(月) 10:43:57 

    >>4
    本当にそれ!隗より始めよ!

    +2

    -0

  • 602. 匿名 2023/10/30(月) 11:52:16 

    >>4
    税金だし国にお金がないなら真面目に働かない議員を減らしたり給料を減らして欲しいよね。国民と同じくらいよ給料でいいよ。大変さがわかる

    +15

    -0

  • 672. 匿名 2023/10/30(月) 14:15:55 

    >>4
    また給与あげるらしいね

    +7

    -0

  • 680. 匿名 2023/10/30(月) 14:36:45 

    >>4

    +14

    -0

  • 691. 匿名 2023/10/30(月) 15:11:24 

    >>4
    また給与あげるらしいね

    +1

    -0

  • 725. 匿名 2023/10/30(月) 16:34:30 

    >>4

    貰いすぎなんだよ

    +10

    -0

  • 730. 匿名 2023/10/30(月) 16:45:12 

    >>4
    この異常な国会議員の報酬を、なんとかせい

    +16

    -0

  • 769. 匿名 2023/10/30(月) 18:03:11 

    >>4
    国民の役に立つ仕事なんてしてないんだから、
    議員の数もごっそり減らすべき。

    +3

    -0

  • 772. 匿名 2023/10/30(月) 18:18:43 

    >>4
    それで何億浮くんだろ

    +2

    -1

  • 785. 匿名 2023/10/30(月) 18:46:47 

    >>4
    本当。国の為に働いてるなら給料減らしても文句でないんじゃないの?なんでしないの??人も多すぎいらないでしょう。臨時職員とかはめちゃくちゃ給料安いのにこの国は
    年功序列の上ばっかりお金を取るからこうなってるの気づけ

    +3

    -0

  • 815. 匿名 2023/10/30(月) 19:35:16 

    >>4
    国会議員も定年制でよい!

    +6

    -0

  • 850. 匿名 2023/10/30(月) 20:30:01 

    >>4
    議員税はよ

    +3

    -0

  • 854. 匿名 2023/10/30(月) 20:33:52 

    >>4
    なんの成果もあげなくて、逆に国を衰退させてるのに自分たちだけ給料高いのどう考えてもおかしいよね

    +9

    -0

  • 863. 匿名 2023/10/30(月) 20:53:01 

    >>4
    60歳以上は辞めろ

    +1

    -2

  • 868. 匿名 2023/10/30(月) 21:02:54 

    >>4
    給料より人数減らした方が良くない?

    +2

    -0

  • 875. 匿名 2023/10/30(月) 21:20:57 

    >>4
    歳費50%カットで議会の居眠り5分毎に10万円引いて欲しい

    それ集めたのをわれわれの給付金にあてがって欲しい

    +6

    -0

  • 890. 匿名 2023/10/30(月) 22:57:33 

    >>4
    私は貴族院ってあっていいと思っている。
    もうお金を稼ぐ必要がないから、社会のため、国のために無償で何かしようって素晴らしいことじゃない?
    職業としての議員がいるから、与党のみならず野党も利権争いとアピール合戦ばかりじゃん。

    +1

    -0

  • 903. 匿名 2023/10/31(火) 17:10:35 

    >>4
    あと、寝てる議員多すぎるから。

    まず人数減らす、定年制設ける。65歳くらい。

    あと、国会での無駄な話し合いは全員ジャージ着用でオッケー。

    スーツなんて高いものを税金で買わないで。
    外交のみスーツ着てもよし!

    +2

    -0