ガールズちゃんねる
  • 278. 匿名 2023/10/29(日) 22:18:00 

    >>29
    資産家が非課税世帯ならもらえるっておかしくね?
    絶対いらんやろ

    +84

    -0

  • 366. 匿名 2023/10/29(日) 23:09:37 

    >>29
    これ本当にびっくりした。
    余ったから戻す、はわかるけれど何故払っていない人にも戻すのだろう。
    それなら今後増税せず防衛費や教育費などに回せば良いのに。
    今でもよくわからない。

    +89

    -0

  • 367. 匿名 2023/10/29(日) 23:10:20 

    >>29
    社会主義とか共産主義とか、そういうの目指してんの?

    +15

    -0

  • 606. 匿名 2023/10/30(月) 11:57:31 

    >>29 働かない方がいいのか・・・!

    +16

    -0

  • 701. 匿名 2023/10/30(月) 15:23:00 

    >>29
    児童手当の所得制限、「撤廃すべきでない」54% - 日本経済新聞
    児童手当の所得制限、「撤廃すべきでない」54% - 日本経済新聞www.nikkei.com

    日本経済新聞社の世論調査で児童手当の所得制限について聞いた。所得制限を「撤廃すべきでない」は54%、「撤廃すべきだ」は38%だった。世代別でみると「撤廃すべきだ」と答えた人の割合は18〜39歳が61%、40〜50歳代が37%、60歳以上は30


    所得税三桁も払っている奴にはいらないでしょ。別の話題だが児童手当は高所得者には払う必要無いが大多数で民意ですよ。うん、高所得者には自分もいらないと思うわ。民意なんで気に入らないんならあなたが出ていけば良い。

    +3

    -1

  • 798. 匿名 2023/10/30(月) 19:07:10 

    >>29
    結婚できて子供もいて家も買ってる人は大変かもしれないけどまだ幸せ

    低所得で結婚できず、子育て世代の様な優遇もなく、非正規や中小勤めで、大企業高所得子持ち正社員から搾取されてばかりの人達もいるんだけど
    こういう図描く人にすら居ない事にされてるんだねえ

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2023/10/30(月) 21:53:09 

    >>29
    えっ!ニートにも7万なの?

    +2

    -0