ガールズちゃんねる

看護師になれるか不安です

261コメント2023/10/30(月) 20:47

  • 1. 匿名 2023/10/21(土) 17:43:03 

    看護学生です
    領域別実習もそろそろ終わりが見えてきましたが4月から本当に長かったです
    ストレスで体調不良者続出でした
    私もストレスで体重が増えたり過敏性腸症候群になったりと大変でした
    先輩たちは1年目より学生の実習の時の方が辛かったと言っています
    本当でしょうか
    なんかもう実習終わったら燃え尽きてしまいそうで、病棟行くのにこの気持ちがずっと続くかと思うと働く気がしません
    皆さんはどうでしたか?

    +195

    -7

  • 18. 匿名 2023/10/21(土) 17:45:42 

    >>1

    +20

    -9

  • 21. 匿名 2023/10/21(土) 17:45:57 

    >>1
    あなた達のそうな存在がいてくれるから私たちは安心して病院に行けるよ!
    本当にありがとう
    今は辛い時期かもしれないけど、必ずなれるよ!!
    頑張ってね

    +85

    -2

  • 39. 匿名 2023/10/21(土) 17:49:33 

    >>1
    うちの看護学校もクラスの半数辞めたな

    +43

    -2

  • 47. 匿名 2023/10/21(土) 17:51:31 

    >>1
    娘が看護師です。実習だけは2度とイヤだと言っていましたよ。働き出してからの泣き言はあまり言いません。主さんも1番の難所は超えたのでは。今後は国家試験ですね。応援しています。

    +104

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/21(土) 17:51:39 

    >>1
    就職先による。実習先でもまだ学びやすいところと挨拶しても無視するようなところと結構差がありませんでしたか?
    その延長です。
    働きやすいところもあれば、人によって言うことが違うから気を使いすぎて仕事以前の問題の所もあります。
    合わなかったら合う所を探せば良いだけだよ。本当にやばい所は沢山あるんだから。

    +60

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/21(土) 17:53:46 

    >>1
    やはりそんなにしんどいんですね。お客様で看護師さんが何人かいらっしゃるんですが、みんな娘さんたちを看護師だけには就かせたくないって言っていて、まあ世間話的な口だけかなと思ってたら本当に看護師に反対して、別の職業に就かせてました。乗り越えた人たちが今いる看護師さんなんですよね。相当しんどいんでしょうか。

    +39

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/21(土) 17:55:28 

    >>1
    病棟実習しんどいよね
    暇すぎてしんどい時もあったわ
    いちいち看護師に邪魔!とか言われて
    なら仕事教えてくれよ

    +48

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/21(土) 18:09:25 

    >>1
    20年看護師続けながら育児してる友人が人生で一番つらかったのは看護実習だと言っていたよ
    ロッカー室で3人の看護師に目の前で「使えねー!」とか毎日言われたって
    ストレスと過労から突然死した友人もいたそう…
    自分の体を第一にぼちぼち頑張ってね…!

    +43

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/21(土) 18:10:46 

    >>1
    私の病院の新人看護師自殺してしまったよ。
    冬のボーナスももらってないのに。

    本人や親御さんの気持ちを思うとだね。

    +45

    -5

  • 91. 匿名 2023/10/21(土) 18:10:48 

    >>1
    1年目で就職するような大規模病院は分母が多いから意地悪お局や優しそうで優しくない(余裕がない)4.5年目とかもいるけど、同期と愚痴いって乗り越えた。
    そうこうしてるうちに、嫌味とか何言われてもはいはいまた言ってらぁ、くらいの鋼メンタルになり、気づいたら10年目だよ。1年目は毎日仕事行ってるだけで満点合格!!くらいの気持ちでね。実際そうだし、仕事しながら病態とかの理解は深めたらいいよ〜

    +41

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/21(土) 18:14:59 

    >>1
    実習は本当に辛かった。挨拶無視は当たり前。
    記録や看護師への報告も辛いし、「で?」「は?」「なんでそう思うの?根拠は?」みたいな質問は心が折れた。
    働くようになれば確かにそういう先輩もいるけど、真面目にコツコツ、患者さんに真摯に向き合っていれば先輩たちは新人をよく見てるから、声掛けてくれたり相談に乗ってくれたりするよ。

    +30

    -1

  • 96. 匿名 2023/10/21(土) 18:15:45 

    >>1
    看護師なんてならないほうがいいと思うけどね。
    医療関係者は人間の感情捨ててる人ばかり。
    簡単に言うと非常識な人ばかり。

    +10

    -16

  • 100. 匿名 2023/10/21(土) 18:21:08 

    >>1
    ぜーんぜん心配ないよ!!
    病棟が向いてなくても他に働く所いっぱいある!
    私は5年目看護師、クリニック2年目🏥
    楽しくのんびりやってます!

    +22

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/21(土) 18:23:07 

    >>1
    頑張って👍実習が乗り切れたらなんとかなる!

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/21(土) 18:31:04 

    >>1
    看護師してたけど学生より看護師の方がキツかったな
    学生は時間来れば帰れるし受け持ちは数人だし責任無いに等しい
    仕事に比べたらやってること助手さんレベル
    医療技術を体で覚えるの仕事始まってから
    なんでも始めはキツいっていってもマジでキツいがな
    もう病気したから看護師辞めて年金生活してるわ

    +28

    -1

  • 110. 匿名 2023/10/21(土) 18:39:42 

    >>1
    働き始めたらもっっとしんどい
    楽に500万貰えるとかでもないし別業種でもいいんじゃない?
    看護士なんてとくに人間関係キツイのナンバーワンだし

    +17

    -1

  • 113. 匿名 2023/10/21(土) 18:45:53 

    >>1
    こんなこと言うのは酷かもしれないけど
    働き出した方がずっと辛いよ…
    今もう10年目だけど、ずっと辛い。
    朝もだるいし行きたくないなーって思うし
    病院爆発しないかなってずっと思ってた時期もあったし

    +36

    -1

  • 119. 匿名 2023/10/21(土) 18:51:30 

    >>1
    何が辛かったですか?
    それにもよると思う。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/21(土) 19:01:32 

    >>1
    皆さん書いてるように実習ってそんなに心身ともにきついんですね。そんな実習を耐えた主さんは立派です!大丈夫だ~

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/21(土) 19:10:54 

    >>1
    去年の夏に入院しました。
    看護師さんには本当にお世話になりました。
    長期入院になって不安な時に声をかけてくださって
    本当に救われました。
    大変な仕事をすすんでなっていただいて
    本当にありがとうございます。
    理不尽な人も多いと思いますが、
    感謝してる人間もいるという事を
    知っていただけたら嬉しいです。

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/21(土) 19:38:39 

    >>1
    実習の方が辛かったよ
    仕事を始めてからは仲間とみなされるからか実習より優しかったし、色んな人が教えてくれるから気が楽だった
    だけど、実習で神経張りつめながら、抜けがないか胃が痛くなるほど確認したり、エビデンスを調べまくった経験は間違いなく臨床でも生きている

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/21(土) 19:40:56 

    >>1
    実習終わったら、ぐーたら寝て食べて遊べばいいよ。
    国試に向けて嫌でも勉強漬けの毎日になるから、燃え尽きるかな?なーんて心配しなくて大丈夫🙆‍♀️

    +12

    -1

  • 146. 匿名 2023/10/21(土) 19:45:29 

    >>1

    1年目で向いてない、辞めてやるって思いながら働いて、何だかんだ今8年目!笑
    1年目は仕事帰りに泣きながら帰ることも多かったけど、年数重ねるごとに強くなっていくよ😊
    就職先が合わなかったら、いくらでも選択肢がある!くらいの気持ちでいれば良いよ🙆‍♀️✨

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/21(土) 19:48:02 

    >>1
    1番伝えたいのは、一つの病院にしがみつかない事。
    病院なんて全国どこにでもあるし随時募集してる。
    だから、仕事無理!ってなったら、一年たってないとか言わず躊躇せず辞めて転職した方がいい。
    精神病めば一生治らないし辛い。
    学ぶ姿勢さえあれば、知識・技術は身につく。

    +40

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/21(土) 19:57:59 

    >>1

     実習おつかれさまです。
     体調も崩されたりしているようで心配です。

     振り返ってみると、学生時代の実習中や、看護師1年目は特にきつかったなぁ…。
     辞めたい・辞めようと思って、実際に看護師を辞めた時期もありますが、結局今もなんだかんだと看護師しています。

     看護師にも色々な働き方がありますし、まだまだだけれど、少しずつ現場も(特に)新卒の方の働きやすい環境を整えようとしているので、ぜひ看護師になってもらえたらうれしいです。
     最初のうちはしんどいかもしれないですが、新人さんだからこそできる看護も沢山あって、患者さんとの出会いはかけがえないものですよ。

     それでもまずは、ご自分の体を大切にしてくださいね。
     応援しています。

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/21(土) 20:06:42 

    >>1
    コロナでだいぶ楽だったんじゃないの?実習。

    +2

    -3

  • 162. 匿名 2023/10/21(土) 20:10:54 

    >>1
    なるだけなったらいいじゃん。合わなければ辞めたらいいんだし。ナースって言っても色々あるから応援ナースとか自分に合った働き方みつけたらいいんじゃない?

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/21(土) 20:11:51 

    >>1
    なれるじゃなくて慣れるだね。初めはしんどいのはどこの職場でも当たり前よ。1年2年とやって行くうちに慣れるのよ

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/21(土) 20:19:56 

    >>1
    看護師は選ばなければ職場なんて山ほどあるんだし、嫌と思ったらすぐ辞めてやる!!くらいの気持ちで働くのが一番だよ。
    まずは初任給もらうことを目標に、頑張りすぎないことがベスト。

    実習は全くのアウェイでその場にいること自体が苦痛だけど、仕事だと先輩たちも「後輩」で一応仲間として扱ってくれるから色々サポートしてくれるし、何よりお給料貰えるから精神的苦痛が全然違うよ!

    +18

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/21(土) 20:37:34 

    >>1
    お疲れ様でした!実習して帰宅してから明け方までレポート書いて30分寝れるかどうかでまた実習に行くの繰り返し、睡眠時間という点では実習の方が体力面精神面ともに圧倒的にキツイです
    病棟に働いてからはまた違う大変さはありますが、とりあえず毎日眠れるし、夜勤の仮眠でさえ実習よりは長く寝れます

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/21(土) 20:51:15 

    >>1
    看護師って手に職って感じで正直羨ましい。
    夜勤や残業は大変だけど病院選びさえミスらなければ割と稼げる仕事だし、基本的に引くて数多な仕事だからどの地域に行っても仕事があるし。
    稼げないサービス業しかできない私からすると、看護師になれるのは凄いし羨ましいよ。
    体と心に気をつけて頑張って!

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/21(土) 21:00:40 

    >>1
    看護師さんになってからが大変らしいです
    私は入院した時に看護師さんの大変さが凄いわかったし 深夜でも助けてくれました
    感謝してます。 色々な患者さんが居て色々と個人的なこと言われて大変そうでした

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/21(土) 21:37:49 

    >>1
    私は40代で当時はパワハラとかまだ言われてなかった時代でした。
    実習先の大学病院の看護師がみんな超意地悪で暴言吐かれるし、悪口言われるし本当に辛かった。

    就職は別の大学病院にしたけれど、そこの先輩看護師はみんな本当に優しくて一年目はもちろん大変だったけれど人間関係に救われたから続けられたよ。
    実習大変だよね、お疲れ様です。

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/21(土) 21:46:17 

    >>1
    実習は本当に辛かった。もう看護学校時代には戻りたくない。でも私は仲間がいるから頑張れたかな。そして、新人1年目も辛い事たくさんあったけど、看護学校で鍛えられた精神力と同期や優しくしてくれる先輩たちに助けられながら頑張ったよ。看護師になりたい気持ちがあれば大丈夫。

    +9

    -1

  • 187. 匿名 2023/10/21(土) 21:48:37 

    >>1
    実際看護師になってからのほうが地獄です…
    手に職を持てるのは心強いですが、給料と割りに合わないくらい毎日辛い
    勤務形態も特殊な業界の人間関係も

    +21

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/21(土) 22:25:39 

    >>1
    実習中のよそ者感の方が私はキツかった!
    ずっと周囲に気を遣わないといけない感じね。

    今看護師になって6年目だけど、今の方がずっと楽!
    仕事もだし、仕事で稼いだお金もたくさん貯まるからプライベートも潤うしね!

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/21(土) 22:29:32 

    >>1
    資格は宝
    今、介護施設どこでも看護師募集してる
    病棟よりも緩やかに働ける
    デイサービスはもっと楽
    自分に合った勤務先を探せばいいの
    大丈夫

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/21(土) 22:55:24 

    >>1
    私も実習より、看護師なった方が絶対楽だと思っていたけど全然看護師なってからの方が大変。それは間違いないよ。沢山凹むこともあるけど、徐々に自信も力もついてくるから、その場の感情でダメだとか絶対思わないでね。とにかく毎日出勤するだけでも凄いんです。一歩一歩。今三年生かな?統合実習とかそろそろかな。応援してます。

    +10

    -1

  • 224. 匿名 2023/10/22(日) 11:00:56 

    >>1
    ごちゃごちゃ言ってないで勉強してしっかり実習しろ
    ナヨナヨ舐めた態度で実習来るくらいならやめろ

    +2

    -8

  • 230. 匿名 2023/10/22(日) 12:10:33 

    >>1
    なれる。そして慣れる。
    大丈夫❗️
    最近は「叱らない指導」なので、みんな一年生に優しいよ。
    そしてできることが増えるにつれて、自由や楽しさも増えていく。
    頑張れ👍

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/22(日) 12:46:08 

    >>1
    実習がしんどいのは分かるんだけどね、
    通ってきた道だから。
    でも指導者をやる側になって、教える側もかなーりしんどい。日々の通常業務もいっぱいいっぱいで追いつかない中、学生の指導まで?嘘でしょ?っていう

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/22(日) 14:22:59 

    >>1
    なれる!なれる!
    看護師人生で1番辛かったの学生時代の実習だからw
    それ乗り越えたら余裕よ!あとちょっと頑張って👍

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/22(日) 15:10:07 

    >>1
    実習お疲れ様です。本当に大変だったかと思います。
    思い返すと、確かに実習は2度とやりたくないと思うことばかりです笑
    臨床に出ても、最初はできることが少なく、不甲斐なさや、また自分の未熟さの中で、命を扱う仕事に怖さを感じる場面もあるかと思います。
    でも大丈夫です。
    一歩づつ進んでいくとなんとかなっています。立派な看護師さんになれますよ。
    臨床は離れてしまいましたが、元看護師のおばちゃんは応援しております。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/22(日) 16:36:55 

    >>1
    実習でそんなにきつかった覚えがありません。講義と違って新たな学びも多かったです。
    大学病院の実習も普通に終わりましたよ。病棟には怖かったり面倒くさいスタッフはいましたけどまともな人も多かった記憶が…期間限定だからやることをこなしてレポート書いて終わり。就職したら毎日一緒に仕事するので怖い先輩も逆に深く知ればいいところも見えてきます。実習より職場が楽しい。もちろん大変なこともあるけどそれはどの仕事も同じですよね。

    +4

    -1

関連キーワード