ガールズちゃんねる

【10月】恋話・恋愛相談総合トピ

1207コメント2023/10/31(火) 23:29

  • 498. 匿名 2023/10/02(月) 18:37:22 

    >>483
    旦那は私にそういう相手がいる事は知っています、ほぼ全ての物事に対して起こったことは仕方ないみたいに捉える人で、自分がどうこうしても私の気持ちは変えられないし、仕方ない、その人と幸せになれ みたいな感じです。夫も過去に色々あったので強く言えないのかもしれません。強く言うタイプでもないです。

    ですが、幸せどころかセフレ以下の扱いです。

    離婚の話は親権、養育費、財産分与まで話し合いは進んでおり、夫は私を責めるでもなく子供となんなら私の今後についても考えてくれています。

    離婚の最終決定も、夫からは決めないそう(一応子供のためにも離婚したくないそうです)で私に委ねるとのことです。

    私が子育てや仕事、不倫でどんどん精神的に病んでいくのをみて、単身赴任が長かった夫なりに申し訳ない気持ちもあるんだと思います。(単身赴任中は結構遊んでいたそうなので…)

    そんな感じです。

    +0

    -6

  • 522. 匿名 2023/10/02(月) 19:44:32 

    >>498
    じゃあ旦那黙認で離婚の決定権も自分にあって、不倫相手とだめになったらいつでも元に戻れると思ってるから不倫にのめり込んでいられるんだね
    旦那の方が本気で離婚に向けて動き出してになったらごめんなさいもうしませんと旦那にすがるでしょ

    +1

    -0

  • 609. 匿名 2023/10/03(火) 16:01:27 

    >>498
    とりあえず、お子さんのお世話は旦那さんや実家の家族に任せて、仕事も有給休暇か傷病休暇取って、病院行きなよ、アル中外来もやってる病院に
    それか、まずは会社の産業医に相談するとか
    恐らく、悩みの根本的原因は仕事でしょう?
    仕事って、自分の資質や適性的に納得出来る仕事に就いて、さらにそこで納得出来る評価を得て、社会的承認欲求が良い具合に満たされれば、それで私生活(人間関係含め)も精神的余裕を持って過ごせるのだけど、そうじゃないと、一気にメンタル詰んで私生活をも巻き込む
    家族間とか学校内と違って、仕事は社会的なものだから、そこでの立ち位置や評価等って、思いの外、メンタルへの影響力大きい
    主さんは、実家や学校では良い子で優等生で期待されるタイプだったんじゃない?

    何にせよ、人間関係(子供含め)を破壊したり、収拾つかなくなりそうで自死しようとしたりというのは、もはや自分だけの問題ではなくなってるので、まずは病院でカウンセリングを受けて
    憧れの仕事に就いて、結婚して子供も産んで、不倫もして、酒にも溺れて、死ぬ事も考えて、結構やりたいようにやってんじゃん
    そろそろ、他者に対する思い遣りとして、病院に行きなよ

    +2

    -0

関連キーワード