ガールズちゃんねる

【毒親育ち】ご飯作ってくれましたか?

607コメント2023/10/25(水) 16:51

  • 6. 匿名 2023/09/27(水) 19:13:48 

    毒ではない専業主婦の祖母がいたから、家事は全部祖母だったよ。
    おかげでお袋の味は全部祖母の味。

    +297

    -5

  • 52. 匿名 2023/09/27(水) 19:20:26 

    >>6
    同じ〜
    うちも幼稚園から全ての世話は祖母がしてくれたよ。
    おかげさまで、私は無事に大人になれましたわ。

    +101

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/27(水) 19:21:10 

    >>6
    うちもうちも
    母が家事をしたくないからって祖母を住ませて全てやらせてた
    でも父が同居凄く嫌がってたから祖母に冷たくて居心地悪かった
    それでも私の食事の為に、私が高校卒業するまで出ていかなかった

    +151

    -2

  • 146. 匿名 2023/09/27(水) 19:48:52 

    >>6
    うちもかな。
    敷地内に祖母(母方)が住んでて、たまに貰ってた。お風呂も借りたり。父は逆らえず空気なので何もしてくれない。
    母は2歳上の兄には朝と夕食作ってお弁当も毎日。お風呂も家の大きい所。電車通学。
    私はあまりご飯握って持って行ってた。お風呂は無しか婆ちゃんとこ、市外までの山道を自転車通学。そんなんだから家出て34歳で結婚するまで実家には帰らなかった。
    兄の結婚も知らされなかったし。今、兄が敷地内に家を建てて住んでるから母親は嬉しいんだと思う。

    +28

    -1

  • 178. 匿名 2023/09/27(水) 20:02:42 

    >>6
    我が家もそうだった。
    でも、仕方なく感ありありで1番は兄。
    お出汁って概念がない食事だったけど、百姓だったから、お米だけはあったのは感謝してる。

    +14

    -1

  • 191. 匿名 2023/09/27(水) 20:10:11 

    >>6
    ちょっと違うけど田舎で同居だったから一応嫁の立場である毒母が仕方なく作ってた感じ
    夫婦仲が悪くて別居したけど別居した途端作らなくなった
    その頃には私は高校卒業してたけど

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2023/09/28(木) 05:30:35 

    >>6
    同じく。
    結婚する時、式を挙げる場所でのアンケートの「お袋の味は?」におばあちゃんが作ってくれた料理しか出てこなかったからその通りに書いた。
    せめてもの反発として「祖母がいつも作ってくれた」の一言も入れた。

    高校はお弁当持参だったけど、作ってくれたことも作る素振りもなくコンビニパンをずっと食べてた。
    クラスで、3年間毎日コンビニもしくはパン屋さんは私だけだったなぁ。
    しかもお昼代はおばあちゃんが出してくれた。

    今、自分が親になり毎日コンビニで済ますヤバさがわかる。

    +27

    -1

  • 519. 匿名 2023/09/28(木) 18:33:32 

    >>6
    私も一緒。母方の祖母だし、母は楽だっただろう。
    すくすく育ったのは祖母のおかげだし感謝してる。
    高校の弁当は自分で作ってた。早起き苦手だから、冷食で埋め尽くしてたわ。

    +8

    -0

  • 606. 匿名 2023/10/25(水) 16:45:56 

    >>6
    私も。
    おばあちゃんがご飯作ってくれてた。
    母親の味噌汁食べたことない。
    学校でお弁当が必要な時は、母が近所のコンビニで幕の内弁当買ってきて、それをまるごとお弁当箱に詰め替えてた。

    +0

    -0

関連キーワード