ガールズちゃんねる
  • 411. 匿名 2023/09/18(月) 04:34:46 

    >>404
    読んでなくてなぜ言い切れるの?🧐
    いつまでも男の願望通した結果が風俗梅毒フィーバー🤢これだけ少子化になってたら、日本だって女に安心して産んでもらうための社会作りは進めざるを得ない。

    米国だと中絶が選挙に影響与えるくらい大きな問題になってるし、それは他国だけのお話ですよねってな言おうにも、変わらないと思われていたジャニーズまでが世界の流れで風向き変わってきている。こうやって少しずつでも材料が増えるに越したことないね🧏‍♀️

    +39

    -10

  • 414. 匿名 2023/09/18(月) 04:48:15 

    >>411
    むしろ日本人女性の立ちんぼとか買春で国際的に渡航の際に問題視さてれるのでは?

    +7

    -7

  • 415. 匿名 2023/09/18(月) 04:54:58 

    >>411
    若い世代は女性の方が圧倒的に感染者多いんですけど むしろこれから子ども作る世代の若い男に感染させてるのは日本人女性ですよ

    梅毒の増加が止まりません。特徴的なのは、20代の若い女性の患者が増えていることです。はっきりとした原因はわかっていませんが、SNSなどを通じて出会いの場が増え、不特定多数の相手と性交渉の機会が増えていることも原因の一つとみられます。
    急増する梅毒 原因や感染経路とは?症状・予防・治療法を徹底解説 | NHK健康チャンネル
    急増する梅毒 原因や感染経路とは?症状・予防・治療法を徹底解説 | NHK健康チャンネルwww.nhk.or.jp

    ここ数年で患者数が急激に増えている梅毒は今や身近な性感染症の一つと言えます。症状に特徴があり、進行すると中枢神経系が侵され記憶力の低下や性格の変化を引き起こします。感染を予防する、または適切な治療を受けるためにも梅毒の正しい知識を身につけましょう。


    +8

    -7

  • 1388. 匿名 2023/09/18(月) 15:15:01 

    >>411
    梅毒は楽に金稼ごうとしてる立ちんぼも悪いから、そこらへんはどっちもどっち

    +3

    -5