ガールズちゃんねる

旦那が釣りしてる人

194コメント2023/09/14(木) 03:49

  • 1. 匿名 2023/09/09(土) 13:22:44 

    みなさんの旦那さんは釣ってきますか?
    うちの旦那は餌の方が高いじゃんってくらい釣れません。
    釣れても小さくて食べるとこがないです。

    +127

    -6

  • 20. 匿名 2023/09/09(土) 13:26:39 

    >>1
    小さくても食べられるならいい!
    うちはダムとかでブラックバスだから食べられないし、船代かかるし、無駄にルアーやリール買いたがるからほんと嫌。

    +75

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/09(土) 13:27:02 

    >>1
    生活のために釣りしてるんじゃなくて
    趣味で釣りしてるんじゃないの?

    趣味にまで儲けること考えるのは辛いよ

    +51

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/09(土) 13:27:04 

    >>1
    悪い趣味じゃないと思う。
    ※ただし、釣ってきた魚は本人が処理する。我が家はわたしはノータッチ。料理は旦那が下手だからやるけど、きれいにおろさないかぎりやらない。

    +21

    -3

  • 33. 匿名 2023/09/09(土) 13:30:20 

    >>1
    最近船に乗るようになった
    初めて乗った時大漁だったからハマったらしい
    2回目から全然ダメ

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/09(土) 13:31:48 

    >>1
    同居の義母に「まぁまぁ高いお魚だこと、おほほほほ」って言われてたw
    目玉が飛び出るような防寒着やらクーラーやら、渡船代やらw
    遂には船舶免許取って、船も買ったよw
    本当に高級魚www

    +48

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/09(土) 13:33:18 

    >>1
    ウチは半額のサンマやサバ、おかずに買った塩辛を少し餌にわけて使ったりしてる。

    最近は日中中々釣れないけど、夕方から魚釣れるから、やっぱり釣るなら夜釣りなのかなと

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/09(土) 13:36:03 

    >>1
    ボウズなんてよくあるよ。
    鮒釣りして小さいの一匹、お情けで何匹かもらってくるのなんてのも。
    釣れると近所の料理好きのおばあさんにあげてもさばききれないくらい。中くらいってないのか?

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/09(土) 13:45:16 

    >>1
    漁師じゃないんだからw

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/09(土) 13:45:26 

    >>1
    私が釣りしてるけど、まずは餌を捕まえる。小さい蟹とか食用じゃないウニとか。それを餌にして大物を釣ってる。なのでまあ餌代はゼロで交通費のみ。たまに船に乗るのでその分はかかる。先週はアジばかり30匹。開いてから、ほとんどご近所に分けたよー

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/09(土) 13:47:41 

    >>1
    うちは船まで買ってしまったガチと言うか釣りバカ
    ヒラメとか鯛とか釣ってくるけど釣りすぎてご近所さんに配ってる
    毎週の様に行くからご近所さんも迷惑だとおもう。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/09(土) 13:48:49 

    >>1
    普段から釣りするわけじゃないけどイカが釣れる時期はイカ釣ってきてくれるよ3回行って1,2回釣って帰ってくるかなーくらい。
    魚は捌くの面倒だし(夫がやるけどw)スーパーで切り身買うわ。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/09(土) 13:57:18 

    >>1
    釣ってきませんよ。
    だからあてにしません。
    私は釣りの事にノータッチ。
    自分のお金の範囲で行くだけだしそれがストレス解消だそうなので好きに行ってもらってます。
    釣れなくても問題なし、自分達の食事は別で作ってあるので。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/09(土) 14:08:57 

    >>1
    でも健康的な趣味じゃない?
    サザエさんのお父さん思い出したわw

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/09(土) 14:27:14 

    >>1
    趣味の釣りなんじゃないの?
    趣味に儲けを求められるとご主人は辛くないかな?

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/09(土) 14:27:28 

    >>1
    夫は昔からやってて、息子が今年デビューしたけど、三人で行っています。(私は見るだけ 笑)
    既に5回行きました。

    息子はまだ何を釣ったかよりも、釣れたか釣れなかったかが重要なので、釣った魚は何でも基本的に持ち帰っています。(フグとかは返すけど)
    夫がプロなので どんな魚も捌けるし美味しく調理してくれるから、毎回 次の日が楽しみです。笑

    海なし県から2時間ちょっとかけて行くから出発前に色々と準備が必要でそれは私が大変だけど、釣りに関することは夫が全部やってくれるので有難いし楽ですね。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/09(土) 14:31:26 

    >>1
    大量に持って変えられるほうが迷惑
    捌くこと、冷凍庫が埋まること、食べ飽きることを考えてみて

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/09(土) 14:39:00 

    >>1
    釣り立てのカワハギの肝醤油のお刺身めちゃ美味い

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/09(土) 15:37:27 

    >>1
    趣味なんだから気にしちゃダメ。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/09(土) 16:29:26 

    >>1
    堤防釣りだから持って帰ってくるのは10回に1回ぐらいだよ。道具や餌の方が高くついてるけど投げるのが楽しいらしいし元を取るものじゃないからしょうがない。釣れなさすぎて遊漁船乗り始めたよー

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/09(土) 17:18:28 

    >>1
    マイナスかも知れないけど、うちは旦那の実家が釣り道具屋さんなので、餌とか道具は原価で調達できる。
    そういう意味ではコスパは他の人よりもだいぶ良い方かも知れないけど、とにかく道具が増えていく…。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/09(土) 19:10:00 

    >>1
    父親が磯釣りしてよく鯛釣ってきてくれたり
    グレ釣ってきてくれたり
    大量に釣っててよくたべましたくれるので冷凍にしました

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/09(土) 20:30:15 

    >>1
    ギャンブルや車、酒や女遊びより健全で健康的で良いやん。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/10(日) 00:17:09 

    >>1
    うちはブラックバスに雷魚、ナマズと食べられない魚ばかりです
    私も同じ釣りをしますが、中国人の方と地元のお爺さんからナマズ食べるからちょうだいと言われたことあるので、美味しいのかもしれませんが
    食べられる物だとイカ釣りやキス釣りもしますが、餌やルアーの方が高いんじゃないかなと思います
    節約のために釣りをする人は少ないんじゃないかと思います

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/10(日) 03:32:37 

    船に乗っていったりするのは元を取るのほぼ無理なので、
    そこは趣味と割り切るしかないと思います
    磯釣りはそもそもそれほどお金もかからないと思うので、>>1さんとしてもお金よりも
    その時間で家族と一緒にいろよ!っていう気持ちが本当なのかなと思いました

    私の地元は魚の巡りが良い地域だったので、
    子供の頃に防波堤で釣り糸垂らしてたら、夏はマメアジが大量に釣れたり、
    キスやクロダイ・カワハギとかが釣れたりしましたね

    あ、タコを釣ったこともありましたよ!
    (釣り竿を使わないタコ用のシカケを使います)

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/14(木) 03:49:46 

    >>1
    私も彼氏の趣味が釣りです。
    課金ゲームやキャバ通いとか変なことにお金使うより
    全然いいと思います。

    +0

    -0

関連キーワード