ガールズちゃんねる
  • 74. 匿名 2023/09/07(木) 15:07:46 

    >>4
    今は学校で「暴力振るわれたら、ココに連絡するんだよ」て虐待いじめのSOSコールセンター?みたいな電話番号のカードみたいなの渡すんだよね。

    横だけど、甥っ子(小3)がそれ見て、家庭内の躾としてされた事も(勿論本人が悪い事をしたから手を挙げられたのに)通報して、義姉夫婦が何年も児童相談所に通うハメになってホント大変そうだった。(普通に円満な家庭なのに)

    簡単に虐待虐待!って騒ぐアホな子供もいるから、この数字に正確性ないなーって思ってる。

    +16

    -12

  • 88. 匿名 2023/09/07(木) 15:31:12 

    >>4
    昔は心理的虐待なんて概念すら一般的じゃなかった

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/07(木) 16:04:09 

    >>4

    子どもにも通報する手段、学校で教えてもらえるからね

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/07(木) 17:00:42 

    >>4
    昔はしつけって言えばほぼ虐待扱いにはならなかったからね
    声を上げやすくなった、虐待という認識が広まったのはいい事だよね

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2023/09/07(木) 20:29:41 

    >>4
    昔は納屋や物置にに閉じ込めるとか柱に括り付けるとか珍しくなかったもんなあ
    広報の投稿欄、玄関先の梁に吊るされたってじーさまの思い出話が載ってたわ
    今そんなの見かけたら一発で通報される

    +3

    -0

関連キーワード