ガールズちゃんねる
  • 80. 匿名 2023/08/31(木) 20:08:25 

    水難事故があったから水泳を授業に盛り込むっていう考えがそもそも理解できないんだよな。

    私はそこそこ泳げるけど、海や川で溺れたらパニックになると思う。だってプールと環境が全く違うじゃん。波だってあるし、流れも早い。どこに向かって泳げば良いのかもすぐに判断出来ない。

    本気で小中学生の水難事故無くしたいなら、修学旅行中は船に乗らないってすれば一発解決するはず。

    +5

    -10

  • 92. 匿名 2023/08/31(木) 20:10:42 

    >>80
    泳げなくても慣れたりどうしたら浮くかって事を知るだけでも大きな意味があるんじゃないかな

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/01(金) 03:40:48 

    >>80
    私はスイミングスクールに通っていて200mとか泳げる子供だったけれど
    田舎の川に親戚の人が連れて行ってくれた時にプールとは全く違って流れに負けて怖かった経験があります
    当時は着衣水泳なんて教わらなかったしプールと海や川は別物なので教わったから大丈夫は無いと思います
    地域のスイミングスクールと提携して年に一回とか着衣水泳の講習さえ受けていれば学校のプールなんて必要無い
    プールで泳げるようになりたければスクール通う方が確実だし他のスポーツの習い事と比べて月謝は安いですし

    +0

    -0