ガールズちゃんねる
  • 198. 匿名 2023/08/31(木) 22:00:12 

    >>69

    ここまで大きな事故だと学校の水泳の授業程度じゃ無理じゃないですか⁈ 実際、水泳の授業ある日本での北海道での事故からもわかるように、水難事故は泳げるから防げるとかの問題じゃない気がします。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/01(金) 04:39:03 

    >>198
    水泳で絶対助かる、ではなく、助かる確率が高くなる、という話です。

    まだ浸水しきっていないセオル号の中で、少しの距離を泳げれば外に出られる通路に辿り着ける。
    水泳を習っていた子は、そこを泳げた。
    そのようなケースがあったと、記憶しています。

    上記のエピソードではないですが、この記事、コンパクトでわかりやすいと思います。

    【ソウルからヨボセヨ】日本のプールがうらやましい - 産経ニュース
    【ソウルからヨボセヨ】日本のプールがうらやましい - 産経ニュースwww.sankei.com

     周囲の韓国人から最近、「日本はうらやましい」と言われた。小中学校にたいていプールがあり、泳ぎ方を教わるからだという。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/01(金) 13:04:25 

    >>198
    北海道の事故は3月の超低温の北海道の海だからそもそも泳げる人もウェットスーツ着てないと無理だったよ…冷たい海に投げ出された時点で救命胴衣着けてたとしても体が低体温症になってたはず。

    個人的にプールで水泳教えても川での水流れや海の潮流の強さも教えないとと思う。
    お盆やお盆過ぎに海に入ったら駄目という教えは土用波とか離岸流の恐ろしさがあるから。

    +0

    -0