ガールズちゃんねる
  • 31. 匿名 2023/08/23(水) 17:09:23 

    慶応の応援がすご過ぎて仙台育英がアウェイな感じだった

    +1251

    -27

  • 89. 匿名 2023/08/23(水) 17:13:24 

    >>31
    だいたいどちらかに応援が偏るよね

    +10

    -46

  • 238. 匿名 2023/08/23(水) 17:23:34 

    >>31
    107年ぶりと連覇してる高校の差だよね。107年ぶりなら私も母校の応援に記念に行きたいよ。

    +171

    -44

  • 1294. 匿名 2023/08/23(水) 20:07:55 

    >>31
    仙台から応援に行くの遠いし、お金も伴うしね。

    +116

    -0

  • 1347. 匿名 2023/08/23(水) 20:15:48 

    >>31
    慶応は品位もくそもないって感じだったね。
    イメージ悪いわ。
    育英の子達が不憫に思えた。

    +356

    -25

  • 1409. 匿名 2023/08/23(水) 20:23:20 

    >>31
    慶応の応援団、大阪のリーガロイヤルに泊まってて金持ちは違うな、と思った

    +25

    -9

  • 2112. 匿名 2023/08/23(水) 22:19:14 

    >>31
    慶応は優勝したけど、応援のせいで品位を下げた。

    +287

    -8

  • 2173. 匿名 2023/08/23(水) 22:26:21 

    >>31
    慶応のOBってさ結局は
    自分達が良ければいい。
    相手を妨害してもいい。俺様達なら許される!!

    って集団なんだなって事がよくわかった。

    +256

    -8

  • 2177. 匿名 2023/08/23(水) 22:26:30 

    >>31
    試合見てたけどあんな品のない慶應応援のせいでせっかくの決勝戦楽しめなかった
    選手達は悪くない

    +198

    -3

  • 2201. 匿名 2023/08/23(水) 22:29:23 

    >>31
    系列OB達のお祭り騒ぎで、試合が台無しでしたね。

    +191

    -5

  • 2376. 匿名 2023/08/23(水) 22:47:58 

    >>31
    コロナ禍みたいに声だし無しだったら、結果は違ったのかもね。

    +71

    -1

  • 2863. 匿名 2023/08/23(水) 23:41:21 

    >>31
    腕組んで動いてる人達キモすぎる。

    +51

    -3

  • 3202. 匿名 2023/08/24(木) 00:22:50 

    >>31
    子ども相手に過度な応援は下品だし、過度な応援を肯定する人は馬鹿だと思う。

    過度な応援は相手への威圧行為となり、強いストレスを与えることになると想像できない人はまさに馬鹿。それを分かった上で子ども相手にしていたのなら、下品以外の何物でもない。

    プロ野球での応援と同列に考える人がいるけど、精神的に未熟さがある高校球児と、給料もらって働いてるプロ野球選手の違いが分からないなんて、ただの馬鹿。

    過去他校での過度な応援を引き合いに出して、今回だけ騒がれるのはおかしいと考える人がいるけど、過去の事例も今回も共に下品であって、共に推奨される行為ではない。それが分からない時点で馬鹿。

    +167

    -6

  • 3243. 匿名 2023/08/24(木) 00:29:09 

    >>31
    東北からのパワーは多分慶應に負けないぐらいあったと思うよ!

    両校おつかれさまでした!!!

    +60

    -1

  • 7521. 匿名 2023/08/24(木) 15:08:20 

    >>31
    大阪桐蔭もそのケース多いけどね。

    +4

    -0