ガールズちゃんねる
  • 86. 匿名 2023/08/16(水) 09:12:30 

    >>1
    「ただ聞いてほしいだけ。意見や否定は求めてない」ってかなり自己中だと思うんだけど。
    相手の事物扱いしてるやん。じゃあぬいぐるみか壁に向かって話したらいいやん。

    +14

    -25

  • 102. 匿名 2023/08/16(水) 09:21:14 

    >>86

    せやな、視点変えれば主だって夫に共感してない訳で

    でもそういった意見は大半の女には嫌われるでよ
    共感してほしい=無料でホスト役になって私が満足するまで接待してほしい をオブラート表現してるだけだから
    喜んでホスト役できる、無料接待が苦にならないくらい大事に思える素敵な女性と結婚すれば良かっただけだから主の旦那も馬鹿やね

    +10

    -2

  • 240. 匿名 2023/08/16(水) 10:56:58 

    >>86
    ただ知っといてほしい把握してくれるだけでいいって意味でもあるよ。
    例えば仕事が忙しいイラつくとかでも「仕事が忙しいからイラついてるだけ」って事実を把握しといてくれたらいいのに、否定しなくてもいいじゃん。って思う。黙って不機嫌モードで察しろも無理なんでしょ?
    一旦話聞こうか、ってだけのことがなんで出来ないかなぁって思うわ。

    +2

    -2

  • 391. 匿名 2023/08/16(水) 21:59:48 

    >>86
    違うよ
    いきなりアドバイスしたら相手は傷つくから、クッションを挟んだほうが聞いてもらえるんだよ。「そうなんですね」は大事でしょうよ。

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2023/08/16(水) 23:02:06 

    >>86
    好き嫌いとか、物事の正しい正しくない、は意見が別れることもあるけど、
    相手がこんな経験をしてこんな気持ちになった。って話しに反論する要素はなくない?

    全て合意しろ。嫌いなものを好きと言え。って言ってるんじゃないよ。
    なぜ自分に気持ちを打ち明けてくれた人に対して、寄り添うことができないのか?って話し。

    +7

    -2

関連キーワード