ガールズちゃんねる

スクールカーストの思い出あれこれ

468コメント2023/09/03(日) 17:10

  • 425. 匿名 2023/08/11(金) 20:05:41 

    >>18
    >>369
    >>400

    めっちゃわかる!
    私も地元は24までで、東京本社に転勤で移動して海外出張などもしてきたグローバル企業で、23区内で4回ぐらい住み替えて27で結婚して、今は高級住宅地でゆとりのある生活

    地元の同級生は地元しか知らない小さな世界で、東京のような視野がないため変わらない生活をしている
    地元で実家継いで名ばかり社長の男子でも、小さい世界の話だなってみてる
    競争社会ではないから安泰だろうけど

    +7

    -4

  • 428. 匿名 2023/08/11(金) 20:16:06 

    >>425
    少ないかもだけど東京が地元でも視野狭い人はいるな、と思う。
    自分と身近な人の価値観だけで生きてるようでつまらなそうな感じはする。

    +10

    -0

  • 459. 匿名 2023/08/12(土) 01:33:20 

    >>425
    友達が都内に建てた家と自分の田舎の家の広さ比べてマウントとるのもいるしね。
    土地からして値段が違うのに狭いだ隣の家が近すぎるとか言われてもさ。
    猪が出てコンビニもないような土地の広い家より、病院や駅が近い利便性のいい家のほうが狭くても断然いい。

    +7

    -0