ガールズちゃんねる
  • 22. 匿名 2023/07/22(土) 18:32:58 

    >>12
    ここで言うのはちょっと違うけど、地方国立も「普通に授業聞いてたら普通に入れる」ってコメに大量プラスでマジでびっくりした
    普通にって何だよ、皆それが出来ないんだよ

    +307

    -3

  • 37. 匿名 2023/07/22(土) 18:36:08 

    >>22
    地方国立もピンキリだからな。、

    +23

    -39

  • 119. 匿名 2023/07/22(土) 19:07:37 

    >>22
    それはね、高校での通常の試験(中間や期末など)が、共通試験のレベルに追い付いてない学校が一部を除いて大半だからなんだよね。
    高校で成績上位!→でも大学受験では全然戦えない…、って状態の人が多いから。

    +47

    -1

  • 126. 匿名 2023/07/22(土) 19:13:50 

    >>22
    うちの息子、普通に国立行ったよ
    塾も行きたがらないから通わせていないけど
    私は高卒でも良かったんだけどね

    +5

    -36

  • 134. 匿名 2023/07/22(土) 19:17:00 

    >>22
    大口叩くってこのことだよね。あるとしてもせいぜい高校受験までの話じゃないかな。しかもトップ校じゃなくて二番手あたりの公立高校行った人が言ってそう。

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/22(土) 19:21:53 

    >>22
    私自身は塾なしでBラン程度の駅弁の学部と院出てるから進学校で授業真面目に受けてりゃ普通に受かると思っちゃうな。一応まだ20代。
    旧帝大以上ならともかく、それ以下なら人によっては本当にそうだと思う。今の大学入学共通テストも解いてみたけどセンターの時よりは点取れたし。

    +8

    -27

  • 287. 匿名 2023/07/23(日) 04:07:01 

    >>22
    それ私立の人が勝手に言ってるだけだと思うよ
    大卒のうち8割近くが私大卒だからたとえ間違った主張でも数じゃ勝てないんだよね
    私立と国立の偏差値の違いを知らない人も多いくらいだから気にすることない

    +17

    -6

  • 330. 匿名 2023/07/23(日) 09:26:05 

    >>22
    自分の所属してるコミュニティによってそこは認識違ってくるよね
    難関進学校の人目線だとそうなるんだろうと思うわ
    仕方ない

    +12

    -1