ガールズちゃんねる
  • 74. 匿名 2023/07/20(木) 11:00:04 

    >>3
    来たいと思ってくる人の中には、日本が好きで馴染みたいって人と美味しいとこ取りしたいって人がいると思うけど、後者は受け入れなくていいと思う。
    来たいとも思ってない人なんて論外。
    自分の故郷の国にあわせてほしいと言う要望でおかしな事になる。
    日本に限らず、国って元々そういう理由で分かれてるんだから、わざわざ呼ぶのは愚かな行為だと思う。

    +199

    -0

  • 504. 匿名 2023/07/20(木) 13:55:39 

    >>74
    >日本が好きで馴染みたいって人と美味しいとこ取りしたいって人がいると思うけど、後者は受け入れなくていいと思う。
    >来たいとも思ってない人なんて論外。

    賛同します

    +26

    -1

  • 509. 匿名 2023/07/20(木) 13:57:50 

    >>74
    父親がガンで、日本なら安く治療できると聞いてやってきた、みたいなことインタビューで言ってでびっくりした

    +45

    -0

  • 697. 匿名 2023/07/20(木) 19:39:08 

    >>74
    日本人も海外にフランスにも多く移住してるけど、その国のルールや習慣やペースに驚きつつも郷に従い生活してるよね。それでも差別を受けたりしているのに、なんなの日本に来る我が儘な民族は?他の国より相当優しいのに文句があるなら最初から来なければいい。
    狭い国に大量に押し寄せて来て文化を壊すのはやめて!

    +30

    -1

  • 791. 匿名 2023/07/20(木) 21:52:13 

    >>74
    【深層リポート】前橋発 ウクライナ留学生授業料騒動 「難民貴族」に消された自立と支援 - 産経ニュース
    【深層リポート】前橋発 ウクライナ留学生授業料騒動 「難民貴族」に消された自立と支援 - 産経ニュースwww.sankei.com

    ロシアによる侵攻で前橋市に避難しているウクライナの学生が、受け入れ先の日本語学校を運営する「ニッポンアカデミー」(同市)と当初、無料とされた半年分の授業料を「途中で請求された」とトラブルになり、アカデミー理事長が解任された。騒動を大きくし…

    +4

    -1

  • 921. 匿名 2023/07/21(金) 01:57:35 

    >>74
    でも後者の方が高度な人材が多いのも事実。他国で一旗揚げたいとか野心を持っている人達

    +0

    -0