ガールズちゃんねる
  • 362. 匿名 2023/07/01(土) 06:36:08 

    説明しにくいですが、
    グーグルフォト、バックアップ(よくよくは勝手にされていた)でメモリが少ない警告出ていたから、警告後はバックアップ止めて、SDだけに記録しても新しい画像増えてフォト開くと容量を圧迫するんですか?
    グーグルからメモリ増設有料の案内も来ています。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2023/07/01(土) 09:47:40 

    >>362
    RAM:実行中のアプリのコードやデータを展開する作業机。速いけど小さく電源切ると消える。
    内部ストレージ:アプリ本体やデータを保存しておく引き出し。比較的遅いけど大きく不揮発。
    SDカード:一般的には内部ストレージより遅く、通常は暗号化されずデータ専用。
    クラウドストレージ:データを保存しておくネット上の貸し金庫。共有しやすいが要コスト。

    クラウドの容量上限に近くて警告が出てるのなら、
    念のためUSBメモリとかにバックアップを取った後、クラウド上の不要ファイルを削除。
    Googleフォトで満タンになるとGmailも受け取れなくなる。

    内部ストレージの容量不足の警告ならSDに移せばいい。
    GoogleフォトとかのGoogle製アプリでファイル操作をすると
    ファイル更新日時がファイル操作時のものに書き替わってしまうので
    他の書き換わらないアプリで。

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2023/07/01(土) 10:00:35 

    >>362
    テラボックスとか使ったら?

    +0

    -0