ガールズちゃんねる
  • 347. 匿名 2023/07/01(土) 01:58:06 

    ほんとにもっと小さめサイズ用意してほしいですよね
    だんだん大きくなってるけどそんなに縦に大きな画面需要ある?
    今使ってるスマホも縦長だけどYouTubeみるとき横黒くなるだけだし片手操作できないしメリットない
    でもAndroidの戻るボタンと画面分割は絶対必要なのでiPhoneにはできない

    +19

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/01(土) 02:10:26 

    >>347
    それこそXPERIAエース2がおすすめ
    端末定価が安価だし、、、
    コンパクトサイズだよ。
    XPERIAXZ2のコンパクトスマホと大きさは一緒

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2023/07/01(土) 09:06:48 

    >>347
    男(特に白人)に最適化されてるからね
    マイノリティの女は特にスルー
    選択肢として比較的コンパクトなハイエンドは
    GALAXYsシリーズかiPhone13miniぐらいしかないと思う
    pixel7aもコスパ最強なのに重くて厚みがあるのが腹正しい

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2023/07/01(土) 09:24:25 

    >>347
    コンパクトさ重視ならXperiaAce3、
    ハイエンドで並サイズならZenfoneかな。
    Zenfoneは筐体サイズはarrowsWeとかAQUOSsense3とかより
    ほんのちょっとだけ小さいけどベゼル狭い分、戻るボタン辺りは押し難いかも。
    筐体を小さく保ったまま画面を広くするための狭ベゼルなんだろうけど操作性は落ちる。
    sense3みたいに画面下に指紋センサを配置するのが一番合理的な気がする。
    後、特亜メーカにはある、戻るボタンを右側に配置できる機能をAndroid標準にしてほしい。

    日本メーカがもっと元気だったら
    背面や画面下にポインティングデバイス内蔵とかの変態機種を期待できたのに。
    日本以外のほとんどの国の人は、12キーではなくQWERTYキーボードで文字入力してるから
    片手操作は諦めていて小さく押し難いQWERTYのためにも大画面化傾向で、
    片手操作特化機種の開発は期待できない。
    Xperiaが大画面化の後、細長化に転換したのもおそらく日本向け片手操作のため。

    片手操作し易さに関しては、多少小さくても左上の方は結局指届かないし
    片手モードが優秀なメーカの方が使い易いかも。

    +0

    -0