ガールズちゃんねる

妊娠後期〜臨月の方話しませんか?part29

1824コメント2023/07/27(木) 20:55

  • 190. 匿名 2023/06/27(火) 08:54:52 

    33週です。マタニティブルーなのかとっても情緒不安定で常に疲れていてひたすら眠い。
    赤ちゃんのもの揃えなきゃと思ってネットで調べたことを旦那に話すとやんわり否定?されて(旦那はケチだから大は小を兼ねると思っていて最低限しか買いたくないみたい)大嫌いになりつつある。
    初めての出産で右も左もわからなくてすっごく不安なのになんで寄り添ってくれないんだろう。
    赤ちゃんのことでケチられると敵に見えてくる。

    +36

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/27(火) 11:39:11 

    >>190
    それは寄り添ってくれないの悲しすぎる。マタニティブルーじゃなくても嫌になるよ。
    赤ちゃんの為を想って選んだものなのに。

    私は元々リサーチ大好きで、損したくないから基本安くて良いものしか買いたくないタイプで選んだベビー用品もその傾向があるんだけど

    ・なぜその商品が必要なのか
    ・商品を使用時に求める理想の機能 効果
    ・(理想はこうだけど)妥協しても良いかなと思うところ
    ・その商品を選んだ場合のメリットデメリット
    ・メリットとデメリットを比べてどのような点でメリットが上回っているのか
    ・似てる商品があるのか
    ・似てる商品を選んだ場合のメリットデメリット
    ・なぜその似てる商品を選ばないのか どのような点がデメリットが上回っているのか
    ・1番安い購入時期(セールなど)

    ということなどをベビー用品調べながらメモをして、それを見せながら説明したら旦那さんはうんともすんとも言えなくなると思うよ!

    たぶん物の購入についての考え方ってかなり人によって分かれるから、平行線になりがちな部分だと思う。
    だから今回はひとまず相手を納得させる方向にシフトしてみるのはどうかな?と思って!

    ベビー用品は確かにお金はかかるし、今回で「おっしっかり調べてから選んでるんだな」と思わせたら今後ベビー用品買う時にここまでしなくてもスムーズに許可が降りるようになるかも?という期待も込めて…😂

    +20

    -2

関連キーワード