ガールズちゃんねる
  • 356. 匿名 2023/06/01(木) 11:56:53 

    >>91
    高額かどうかは家庭によると思う。月6万くらいのパート勤務なのでここで取られるとかなり痛い。年齢的にも転職はムリ。ちなみに今の会社は扶養外での枠はありません。

    +214

    -59

  • 607. 匿名 2023/06/01(木) 12:18:48 

    >>356
    何歳か知らないけど転職に年齢は関係ない
    職業訓練受けてたけど60代の女性の方でも異業種に正社員で転職していた

    +14

    -45

  • 1153. 匿名 2023/06/01(木) 13:13:16 

    >>356
    かなり痛いのは気の毒だけど、これが逃れられない現実だから、払うしかないよね。
    生活を切り詰めるなりするしかない。

    +144

    -17

  • 2415. 匿名 2023/06/01(木) 15:46:09 

    >>356
    掛け持ちでバイトすればいいんじゃない?

    +71

    -11

  • 3772. 匿名 2023/06/01(木) 18:06:42 

    >>356
    学生や20そこそこの若者も払ってるんですが。
    専業だけ免除がいままでそもそもおかしい
    専業出払いたくないなら免除申請すればいい
    もらう年金が減るだけ

    +142

    -18

  • 5513. 匿名 2023/06/01(木) 20:46:16 

    >>356
    月1万6千円の支払いがきついってそもそも将来大丈夫?

    +30

    -8

  • 7323. 匿名 2023/06/01(木) 23:22:08 

    >>356
    自民党に投票したんだから仕方ないよ
    嫌なら革命起こせ!

    +9

    -3

  • 10888. 匿名 2023/06/02(金) 10:52:06 

    >>356
    別にその大切なパート代から払わなくても、扶養してくれてる人に払ってもらえばいいんじゃない?
    だって扶養されてるんでしょ?
    面倒見てもらいなよ。

    +15

    -3

  • 11598. 匿名 2023/06/02(金) 13:05:18 

    >>356
    今まで免除されてたんだから被害者ズラも甚だしいな〜って思ってしまう。

    +7

    -2

  • 11619. 匿名 2023/06/02(金) 13:13:05 

    >>356
    無理なら払わなくていいよ?ぐちぐちうるさい

    +3

    -1