ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2023/05/31(水) 12:20:22 

    >>2
    遅刻が多そう

    +257

    -50

  • 7. 匿名 2023/05/31(水) 12:20:36 

    >>2
    県民総ニートってこと?

    +106

    -51

  • 17. 匿名 2023/05/31(水) 12:21:55 

    >>2
    働かないとまでは言わないけど、少なくとも勤勉ではないな

    +353

    -35

  • 21. 匿名 2023/05/31(水) 12:22:19 

    >>2
    泡盛飲んで
    『なんくるないさぁ~』のイメージ

    +140

    -56

  • 27. 匿名 2023/05/31(水) 12:23:08 

    >>2
    本当にそうなら何も成り立たなくない?
    金という概念も無くなり施設は何も無い平地の島になる

    +139

    -42

  • 29. 匿名 2023/05/31(水) 12:23:20 

    >>2
    はたらかないよ

    +102

    -42

  • 31. 匿名 2023/05/31(水) 12:23:28 

    >>2
    沖縄の方も働くけど
    本土の人が普通に働いてるとびっくりされるって聞いたことある
    「⭕️⭕️さんは働き者だねー」って褒められると

    +135

    -21

  • 37. 匿名 2023/05/31(水) 12:24:36 

    >>2
    見てたけど黒島さんも笑ってたしな
    そこまで叩かれることでもないと思う

    +138

    -39

  • 39. 匿名 2023/05/31(水) 12:24:45 

    >>2
    そうなの?初知り
    けどせかせかした意識高い系みたいな息苦しい人はいない印象だわ

    +39

    -4

  • 42. 匿名 2023/05/31(水) 12:25:20 

    >>2
    事実陳列罪で非難されるのはわかるけどね

    +13

    -16

  • 43. 匿名 2023/05/31(水) 12:25:29 

    >>2
    のんびりでいいじゃんね

    +47

    -24

  • 46. 匿名 2023/05/31(水) 12:25:58 

    >>2
    私もそう聞いたことがある
    事実だと思う

    +61

    -41

  • 51. 匿名 2023/05/31(水) 12:26:30 

    >>2
    ここで問題にするんじゃなくて、実態を番組にしてみたり、実は頑張ってる沖縄人を取り上げたり、楽しい方向にもってってほしい。なんかいちいち炎上、疲れちゃう。

    +140

    -7

  • 55. 匿名 2023/05/31(水) 12:28:05 

    >>2
    いくら働いても給料上がらなかったらあくせく働く意味ないよね。
    沖縄って他の都道府県よりも格段に低いよね。

    +137

    -6

  • 56. 匿名 2023/05/31(水) 12:28:21 

    >>2
    事実だとは思うけど、口に出して言っちゃ駄目

    +11

    -36

  • 58. 匿名 2023/05/31(水) 12:28:47 

    >>2
    だとしたら行政は破綻してるしライフラインも崩壊してるだろ

    +47

    -16

  • 78. 匿名 2023/05/31(水) 12:32:29 

    >>2
    主語がでかいんだよね…

    +74

    -3

  • 80. 匿名 2023/05/31(水) 12:33:22 

    >>2
    働かないダラダラな人もいるし、働き者もいる

    +70

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/31(水) 12:33:22 

    >>2
    普通に働いてるわい!!
    (今はお昼時間です、サボってないよ)

    周りはみんな共働きで、年寄りも元気だから働いてるよ。働いて無い人の方が少数じゃない。

    +136

    -6

  • 90. 匿名 2023/05/31(水) 12:35:29 

    >>2
    時間守らない、働いてものんびり、すぐたばこ吸いに行く…
    うちの会社の沖縄の人

    +15

    -29

  • 97. 匿名 2023/05/31(水) 12:39:18 

    >>2
    すぐ怠けてプラプラしてる人が多そう
    デキ婚してすぐ離婚とか
    そういう民度の県よね

    +15

    -41

  • 103. 匿名 2023/05/31(水) 12:41:03 

    >>2
    ライフラインどうなってるの

    +8

    -9

  • 104. 匿名 2023/05/31(水) 12:42:13 

    >>2
    うちの旦那も仕事に出たけどどこかでサボってるのでしょうか…

    +14

    -3

  • 112. 匿名 2023/05/31(水) 12:44:42 

    >>2
    事実ではないじゃん…沖縄人が働かないんじゃなくて、沖縄の男が働かないなら多少あってるけど

    +64

    -8

  • 118. 匿名 2023/05/31(水) 12:47:53 

    >>2
    いや、店の紹介した後MCのコメントとしてそれは不適切だろ。
    営業時間5時間でも営業前後に仕込みしてるだろうに、その想像力すらないMCコメントってやばくない?

    +77

    -4

  • 121. 匿名 2023/05/31(水) 12:49:01 

    >>114
    いや、私がそう思ってるんじゃなくて>>2の人がそう思ってるのかなって

    +16

    -3

  • 126. 匿名 2023/05/31(水) 12:50:22 

    >>2
    会社にいるけど本当
    ノリはいいけどね
    気も効かないし

    +13

    -22

  • 129. 匿名 2023/05/31(水) 12:51:14 

    >>2
    たしかに営業時間が少ない店が多いし、観光県なのに年末年始休みの店も多い、旧正月も連休するのに

    +8

    -16

  • 131. 匿名 2023/05/31(水) 12:52:34 

    >>2
    少なくとも150人以上は沖縄県民総ニートだと思ってることがはっきりしたね
    想像力ないのかな?

    +19

    -17

  • 149. 匿名 2023/05/31(水) 13:06:17 

    >>2
    学生時代のバイトで知り合った沖縄出身の友達が沖縄人働かない人多いって言ってたな
    でもその子は真面目だったよ
    沖縄出身でも遅刻せずに真面目に働いてる人がほとんどだろうね
    ただその子の両親はちゃんと働いてなくて(まだ働ける年齢)、その子がせっせと仕送りしてた
    仕送り以外にも、「親から連絡して今日中に〇万円振り込まなきゃダメらしい」とか言ってたよ
    親からお金頼まれたことなんて一度もないからびっくりした

    +43

    -13

  • 151. 匿名 2023/05/31(水) 13:07:51 

    >>2
    事実ではある
    偏見って言い切れるか?と思う

    +12

    -19

  • 165. 匿名 2023/05/31(水) 13:24:19 

    >>2
    やっぱり沖縄は日本じゃなくて東南アジアが似合ってると思う

    +12

    -26

  • 176. 匿名 2023/05/31(水) 13:39:07 

    >>2
    一括りにしないでほしいわ。共働き家庭が多いしフルタイム残業当たり前!観光業が多いから定時上がりなんて夢のまた夢。朝から飲んでる人だって夜勤明けでナチュラルハイな人も多い。県内で働いてから言ってほしい。

    +58

    -10

  • 184. 匿名 2023/05/31(水) 13:49:31 

    >>179
    極端なのは>>2や加藤浩次。

    +15

    -3

  • 189. 匿名 2023/05/31(水) 14:01:51 

    >>2
    沖縄から出稼ぎに来てる人が多い工場で派遣のバイトしてた時、すごかったよ。沖縄人とブラジル人めちゃくちゃ休んでた。ブラジル人は突然泣いて帰ったりしてた。

    +15

    -18

  • 190. 匿名 2023/05/31(水) 14:02:11 

    >>2
    東京は働きすぎ超過労働を減らそうと思わず、沖縄人働かないって思うあたり日本人は自分で自分の首を絞める国民性なんだなと思った
    だから定時で帰れなくなるんだよ

    +46

    -6

  • 192. 匿名 2023/05/31(水) 14:07:50 

    >>2
    ウチナータイムとかあるよね

    +7

    -11

  • 193. 匿名 2023/05/31(水) 14:13:11 

    >>2
    なんくるないさー

    +4

    -12

  • 195. 匿名 2023/05/31(水) 14:24:43 

    >>2
    事実なら具体的な証拠が見たいわ。140万人以上いる県民が、みなまともに働いていないんだよね?

    +53

    -8

  • 199. 匿名 2023/05/31(水) 14:33:14 

    >>2
    情弱バカって細かい分析ができないから、いちいち主語がでかいよね。ちょっと考えればわかりそうなことが分からない。
    この手の連中がマスゴミに印象操作されるんだろうなぁ。

    +19

    -8

  • 202. 匿名 2023/05/31(水) 14:38:07 

    >>2
    時間にルーズなだけで、まるっきり働かない訳ではないです
    事実誤認です!

    +6

    -10

  • 203. 匿名 2023/05/31(水) 14:38:07 

    >>2
    元夫が沖縄だけど結婚決まって両家の挨拶済ませた途端に職場辞めて無職になった
    離婚するまで離婚後も定職に就いていない。

    +18

    -17

  • 206. 匿名 2023/05/31(水) 14:48:47 

    >>2
    沖縄行った時いろんなお店いったけどほとんど本島からの移住者だった

    +13

    -19

  • 218. 匿名 2023/05/31(水) 15:57:54 

    >>2
    事実。特に男が働かない。
    飲んでゴロゴロして釣りしてゴロゴロしてって信じられない生活してる男がいる。
    お金がなきゃ生きていけないから女が働いているよ沖縄は。時間にもルーズだしだらしない。

    +19

    -18

  • 227. 匿名 2023/05/31(水) 16:13:02 

    >>2
    稼がない。
    沖縄の男は食わせていかねばならない。


    …と、沖縄言ったとき、飲み屋のママが言ってた。

    +17

    -8

  • 237. 匿名 2023/05/31(水) 18:34:16 

    >>2
    いやいや…沖縄県民のガル男ですが確かにニートしてる頃もあったけど借金作ってからは週5の本業に休みの日は副業してて休みなしで働いてるよ。
    睡眠時間は4時間。
    休みの日に酒飲んでるやつらが腹立つやっさ。
    週末休みとか無くればいいのに。

    +5

    -6

  • 239. 匿名 2023/05/31(水) 18:37:41 

    >>2
    よくも悪くもユルい。時間感覚もルーズ。

    +8

    -13

  • 244. 匿名 2023/05/31(水) 19:56:52 

    >>2
    沖縄のタクシー運転手のおいちゃん、時間になったからって言って私を降ろして帰った。目的地に着いてないのに。退勤時間だったんだろうな

    +9

    -12

  • 246. 匿名 2023/05/31(水) 20:14:58 

    >>2
    言いにくいけど県民性だと思う。生まれも育ちも沖縄で、その気質を毛嫌いしてた人が言ってた「アイツらのテンポにはあわせられない」って。

    +9

    -12

  • 248. 匿名 2023/05/31(水) 20:21:06 

    >>2
    いや、ホントに。そうだよねー

    +6

    -13

  • 252. 匿名 2023/05/31(水) 21:13:29 

    >>2
    特に働かないのは「男」で、しかもすぐ子供作るくせに離婚する。
    女性はその分シングルマザーの働き者が多い。
    りゅうちぇるも沖縄男だよね。

    +20

    -10

  • 256. 匿名 2023/05/31(水) 22:07:56 

    >>2
    え!?私めっちゃ、働いているよ!!

    +21

    -1

  • 257. 匿名 2023/05/31(水) 22:13:15 

    >>2
    普通に真面目に働いてますw

    +21

    -1

  • 267. 匿名 2023/06/01(木) 01:50:20 

    >>2
    うん
    エイズも爆増地域でだらしないイメージしかない

    +0

    -14

  • 270. 匿名 2023/06/01(木) 06:10:30 

    >>2
    働かない!は語弊がある。県民性はあるけどどちらかと言えば仕事がない!だろう。東京に比べてね。誤解されてるね。真面目な人は真面目にやってる。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/01(木) 09:44:05 

    >>2
    私の父親の場合は働くけど、娯楽(パチンコ、車、タバコ、お姉ちゃんのいる所、お酒)ですぐ消えるから、子沢山なのに家に入れる金が少なくて貧困のようになってた。だけど、大人になって話をしたら、俺は頑張って働いてお前たちを立派に育てたな!とアホな思考だったよ。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/01(木) 10:53:14 

    >>2
    沖縄男と結婚すると女性が苦労するイメージ

    +5

    -5

  • 287. 匿名 2023/06/01(木) 12:23:21 

    >>2
    真実です。
    働きません。常にサボりまくりです。
    例外なく

    +2

    -6

  • 297. 匿名 2023/06/02(金) 08:06:19 

    >>2
    平均所得も学力も就職率もずっと低くて改善もしないし、製造業は工業向いてないし、男は働かないけど女は働き者とか発展途上国の自画自賛と同じ事言うし
    言われてもしょうがないじゃんね

    +0

    -1