ガールズちゃんねる
  • 92. 匿名 2023/05/27(土) 14:11:26 

    >>17
    頼まれてもないのにやっておいて、私には何もしてくれなーい!!って腹立ててるからかな
    持ちつ持たれつの関係性がいいならそれをしてくれない相手からはそっと離れたらいいだけなのに、一方的に私は面倒見のいい人だけど相手は礼儀知らず!ってアピールしてるから

    +138

    -4

  • 97. 匿名 2023/05/27(土) 14:11:46 

    >>17
    してくれないとかたった2万円とか夫婦で苦笑とかのワードが嫌な感じを作りあげてると思うw

    +214

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/27(土) 14:15:45 

    >>17
    あまりにも損得勘定が出てるから

    +66

    -1

  • 151. 匿名 2023/05/27(土) 14:19:12 

    >>17
    主というか、
    主がピックアップしたネットニュースに出てくる女性だね。
    細かくてごめん。

    +20

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/27(土) 14:28:08 

    >>17
    初出勤のお祝いなんて要らなくない?
    自己満足のお節介な感じがイラつく。

    +93

    -2

  • 438. 匿名 2023/05/27(土) 16:53:55 

    >>17
    しない人いるの?

    +0

    -3

  • 576. 匿名 2023/05/27(土) 19:16:30 

    >>17

    同意〜
    狙って文章書いてるのかな?と思うくらい

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2023/05/27(土) 20:11:33 

    >>17
    2万くらいありがたくもらっとけと思うね。千円札刻めば奇数になるしさ。

    +7

    -0

  • 793. 匿名 2023/05/27(土) 23:32:18 

    >>17
    主さんはいろいろとやってあげるのが好きなんだろうけど、仕切ったりするの苦手な人も居るし、読んでると「こっちはいろいろしてあげたのに」っていうのがなんかな。つわりじゃなかったら参加してたかもしれないし、お金も送ってくれてるのに苦笑いとかバカにしてる感じでどうなんだろう。
    初出勤祝いは必要?って思うし。
    この相手の人がどう思ってたか知らないけど、私は何でもかんでもお祝いお祝いってされたら(もちろんおめでとうとか言われるのは嬉しいけどパーティーとかまでは望まない)そこまでしてくれなくても、みたいに感じちゃって逆にあんまり嬉しくないな。
    うちの職場に何でも把握してないと気がすまない人がいて何でも口出しして仕切ってる人が居るけど、その人もよく「面倒見てあげてるのに」とか「私ばっかり大変で...」とか言ってる。
    正直その人がやらなくてもいいのに、自らすすんでやってて文句言ってる。なんかこの記事読んでたらその人の事が頭に浮かんだ。

    +26

    -0

  • 913. 匿名 2023/05/28(日) 06:06:34 

    >>17
    夫と苦笑いって最後の一言もじゃない?
    私はこれだけしてやったのにって話してないと苦笑いにはならない
    恩着せがましいんだよね

    +12

    -0

  • 920. 匿名 2023/05/28(日) 06:19:31 

    >>17
    招待状が請求書に見えてくる

    +10

    -1