ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/05/27(土) 14:04:20 

    「共通の友人もおり、その子の初出勤、結婚、出産など、特別なタイミングではみんなで会う機会を私が設けていました。 結婚式にはもちろん参列し、友人代表のスピーチまでしました」

    友人のために、おめでたい日は欠かさず祝福していた女性。しかしある時、

    「よく考えてみるとその子主催で特別なことをしてくれた事は皆無だな…」

    と友人とのアンバランスな関係に気付いた瞬間があったという。

    絶縁を決意したきっかけは、女性が結婚を報告した時だった。これまで友人に対し全力で祝福してきたのだから、今度は友人が祝福をする番のはずだったが……

    「結婚の報告をした時には、『お祝いパーティをやろう』と提案がありましたが、その子主催ではなく、裏で動いてくれてたのは別の友人」
    「当日(その友人は)は『つわりがひどいから』と欠席。挙げ句の果てには、2万円が入った現金書留が届き、夫と苦笑いしました」

    +54

    -2080

  • 4. 匿名 2023/05/27(土) 14:05:25 

    >>1
    運営のたてる分断ネタ

    +655

    -12

  • 10. 匿名 2023/05/27(土) 14:05:46 

    >>1
    ガルちゃんで、よくこういう人見るw

    +275

    -6

  • 11. 匿名 2023/05/27(土) 14:05:49 

    >>1
    当日(その友人は)は『つわりがひどいから』と欠席。挙げ句の果てには、2万円が入った現金書留が届き、夫と苦笑いしました

    そんな馬鹿にするくらいなら2万円返してほしい

    +3999

    -77

  • 16. 匿名 2023/05/27(土) 14:06:00 

    >>1
    言われてる友達、こんな人と縁切れて良かったね!

    +1996

    -34

  • 21. 匿名 2023/05/27(土) 14:06:34 

    >>1
    つわりで欠席、祝電のみで済ませず郵送でお祝いくれるなんていいご友人だと思うけど…

    +1964

    -9

  • 36. 匿名 2023/05/27(土) 14:07:38 

    >>1
    夫と苦笑い…か。
    なんか嫌な夫婦

    +1270

    -6

  • 53. 匿名 2023/05/27(土) 14:08:37 

    >>1
    友人のご祝儀って欠席なら2万円で充分じゃない?
    出席したら3万って感じで

    +564

    -3

  • 63. 匿名 2023/05/27(土) 14:08:57 

    >>1
    つわりは酷いと入院するレベルだからなー現金送ってくれただけでも友人としては十分だと思うけど

    +404

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/27(土) 14:09:33 

    >>1
    料理ないんだし2万でなんがアカンの??

    +423

    -3

  • 82. 匿名 2023/05/27(土) 14:10:45 

    >>1
    結婚したって連絡したのにおめでとうの一言もないならまだしも、1万だろうが2万だろうが金送ってくれて祝ってくれるだけ全然優しいでしょ
    見返りなんて求めてて、「私があなたをこんなに祝福『してあげた』んだから、あなたも私にするのが『当たり前』」と勘違いしてるからこんな事になるんだよ

    +410

    -3

  • 91. 匿名 2023/05/27(土) 14:11:15 

    >>1
    お祝いパーティー(笑)でご祝儀3万欲しがるの欲張りじゃない?
    結婚式でもないのに不参加でわざわざ2万も贈ってくれたならすごいと思うけど

    +334

    -1

  • 94. 匿名 2023/05/27(土) 14:11:32 

    >>1
    ご祝儀の話するからおかしくなるけど、今まで色々してきたのに結婚式に欠席してお金だけ送ってきた行為が納得いかないって話だよね?
    その後のフォローもないなら
    そんな人は絶縁でいいと思うわ

    +11

    -64

  • 103. 匿名 2023/05/27(土) 14:12:25 

    >>1
    自分にお返しして貰うために友人のお祝い事では頑張ったのに酷いって事?
    友人は欠席のパーティにご祝儀送って礼を尽くしてるのにね

    +149

    -3

  • 134. 匿名 2023/05/27(土) 14:17:07 

    >>1
    見返り求めての友人関係ならはなから友達じゃないんじゃないの
    夫と苦笑いとか嫌な夫婦だな

    +125

    -4

  • 166. 匿名 2023/05/27(土) 14:21:41 

    >>145
    頼んでるんかな?なんか>>1の記事読むと頼んでもないのに私がやるね!って立候補しててもおかしくないぐらいの勢いだからさ

    +24

    -2

  • 186. 匿名 2023/05/27(土) 14:24:21 

    >>1
    うわー
    ひねくれてるね

    +51

    -1

  • 205. 匿名 2023/05/27(土) 14:27:33 

    >>1
    お祝いは届いてるのに夫と苦笑いって嫌な人だね……。
    何でも主体で出来る人出来ない人があるよ。
    その子はそういうの苦手なだけかもしれんやん。
    それでもお祝いする気持ちでおくってるのに……
    私ならそれで縁を切ってくれるなら有り難いわ。

    +114

    -2

  • 207. 匿名 2023/05/27(土) 14:27:39 

    >>1
    出席せず2万は全然ありでは?
    つわりでしんどい友人の体調を気遣うこともせず、見返り“しか”求めないこの人と縁が切れてよかったと思う
    まぁ、ネタだろうけど

    +146

    -1

  • 214. 匿名 2023/05/27(土) 14:28:51 

    まあでも>>1の気持ちもわかる
    人を集めたり、なにか主催したり、気の利いたスピーチするのってすごくエネルギーを使うのに、これがわかってない人が一定いるからね

    息を吐くように最小の労力でできる人ならともかく、>>1は毎回がんばってきたんだろうし
    いざ自分の番が来て、相手からお金だけぽんって渡されたら寂しく感じるものよ
    お金の問題より気持ちの問題だと思う
    まあもう修復は無理だろうね

    +21

    -13

  • 215. 匿名 2023/05/27(土) 14:29:27 

    >>1
    たかがお祝いパーティに欠席するからって2万円送ってくれるってめっちゃいい友人やん

    +93

    -1

  • 221. 匿名 2023/05/27(土) 14:30:42 

    >>1
    投稿者も「してあげた」感が強いね。
    もしかしたら、その相手が投稿者をそんなに好きじゃなかったのか、もっというと鬱陶しがられていたのかもしれないと思った。

    +71

    -1

  • 234. 匿名 2023/05/27(土) 14:33:42 

    >>1
    欠席で2万なんて良いじゃないの!
    私なんて出席で1万の友だち居たよ。
    まぁ、その子は昔から生活カツカツ家庭の子だったから3万はキツいのかなと思ったけど。お金なくて結婚式も前撮りも出来ないって言ってしてないし。

    +21

    -4

  • 235. 匿名 2023/05/27(土) 14:33:56 

    >>1の続き

    結局、友人の態度には誠意が感じられなかったようだ。ただ、友人も妊娠中ではタイミングが悪く、欠席で2万円を贈るのも一般的にはそれほど非常識とは言えない。しかし、女性がしてあげてきたことやご祝儀の額と比べると、まったく釣り合わないと感じたのだろう。

    「思えば、その子は人のためにというよりも、自分が一番な子でした。いつでも自分が主役でいたいんでしょう」

    と憤りをあらわにし、

    「金の切れ目は縁の切れ目ですね。ご祝儀にも満たない端金で縁が切れました。人の幸せを自分のことのように喜んでくれる友達を大切にしようと思えたので、早く気づいて、縁が切れてよかったです」

    と冷めきった様子で綴った。


    ++++++++++++++++++++++++++++++++++
    当事者の間では、そういう縁切るだけの態度や空気感があったのかな
    傍から聞いてたらよく意味が分からんが

    +21

    -3

  • 236. 匿名 2023/05/27(土) 14:34:00 

    >>1
    人から貰った御祝儀を笑うなんて、関わりたくない夫婦だ。悪意を感じて嫌。

    +73

    -2

  • 300. 匿名 2023/05/27(土) 14:54:48 

    >>1
    へぇー。
    いただいただけでもありがたいって思うけどね。
    そんな文句言うなら友達辞めたらいい。

    +29

    -1

  • 306. 匿名 2023/05/27(土) 14:57:34 

    >>1
    見返り求めすぎ。充分すぎるお祝いに失礼極まりない。

    +42

    -1

  • 327. 匿名 2023/05/27(土) 15:08:11 

    >>235
    「思えば、その子は人のためにというよりも、自分が一番な子でした。いつでも自分が主役でいたいんでしょう」

    て言ってるけど、

    >>1
    「共通の友人もおり、その子の初出勤、結婚、出産など、特別なタイミングではみんなで会う機会を私が設けていました。 結婚式にはもちろん参列し、友人代表のスピーチまでしました」

    この人自身の方がよっぽど自分好きにみえるけど

    +76

    -1

  • 328. 匿名 2023/05/27(土) 15:08:37 

    >>1
    金の切れ目は縁の切れ目ですね。ご祝儀にも満たない端金で縁が切れました。人の幸せを自分のことのように喜んでくれる友達を大切にしようと思えたので、早く気づいて、縁が切れてよかったです

    端金ってあんた……
    この人、いくら欲しかったのかな?
    なんか細かいことは書いてないけどその縁を切った友人の御祝儀として大親友の結婚だから!!って自分は10万包んだのに2万だったら、なるほど相当な温度差あったのねーと思うけど
    そういうの書いてないから正直なんとも…
    初出勤でみんなで会う機会をセッティングの意味もわからないんだけど、まさか相手が卒業時内定なくてその後就職したとかじゃないよね…?
    そんな状態の初出勤で みんな で集まるとか私は絶対いやだわ

    +33

    -1

  • 343. 匿名 2023/05/27(土) 15:23:37 

    >>1
    披露宴を当日ドタキャンじゃなく、友人主催のお祝いパーティーのドタキャンなのね(笑)それで2万送ってくれた友人は常識人だと思うよ。

    +29

    -1

  • 372. 匿名 2023/05/27(土) 15:35:50 

    >>1
    こんだけグチグチ言ってるなら【夫と苦笑い】なんかですんでねーだろ。
    鬼のように怒り狂ったんだろう。

    +17

    -1

  • 397. 匿名 2023/05/27(土) 15:57:14 

    >>1
    一緒に苦笑いする夫もクソだな。
    ウチの夫なら、私が嗜められていると思う。

    +19

    -1

  • 404. 匿名 2023/05/27(土) 16:07:13 

    >>1
    まぁ相手の結婚式に出席してて、今度はこちらの招待でその人が欠席なら、3万でお返ししないとね。

    +10

    -5

  • 419. 匿名 2023/05/27(土) 16:22:27 

    >>1
    与えてるつもりだったんだね

    +6

    -1

  • 424. 匿名 2023/05/27(土) 16:28:48 

    >>1
    こんなこと言ってる夫婦に関わりたくねぇ〜

    +19

    -2

  • 432. 匿名 2023/05/27(土) 16:46:00 

    >>1
    参加してないのに2万も送ってくれてるじゃん。がめつくない?

    +19

    -2

  • 446. 匿名 2023/05/27(土) 17:06:11 

    >>1
    式に出てなければ2万で十分だと思うけど
    私なら現金一万円とお祝いの品を贈る
    私が世間一般とずれてるのかな?

    +14

    -2

  • 462. 匿名 2023/05/27(土) 17:28:34 

    >>1
    お祝いパーティーなら自腹じゃくてたぶん友人達の割り勘だよね
    平均的な結婚式でご祝儀三万円貰っても経費を差し引いたらまず2万以上は手元に残らない
    貰いすぎな位では…
    たぶん釣り記事だよね

    +12

    -1

  • 481. 匿名 2023/05/27(土) 17:46:15 

    >>1
    結婚式って意味あるのかな。半分が離婚するのに、、
    私のパートナーどや?みたいなイベント寒すぎる

    +3

    -3

  • 506. 匿名 2023/05/27(土) 18:18:44 

    >>1
    友達擁護のコメント多いけど、こういうタイプってちゃっかりしてる風に見られて疎まれない?
    私もそのタイプで自分から企画したり誘ったりしない方なんだけど、最初は好かれてもだんだん「全然誘ってくれないよね」とか「たまには企画してよ」とか言われるようになって居心地悪くなる。

    友達なら相互に誘いあったり同じくらいお祝いしあうのがうまくいくもんね。そこのバランス崩れるとどちらかが不満になるものだし、疎遠にするか「そういう子」として割りきって付き合うかどっちか。

    +4

    -1

  • 536. 匿名 2023/05/27(土) 18:42:05 

    >>1
    祝ってくれた気持ちだけでも、喜ばしい事なのに、何か

    可哀想🥺

    +5

    -1

  • 544. 匿名 2023/05/27(土) 18:50:53 

    >>1
    どうしてほしかったの?
    式に出てないのなら2万て多い方じゃない?
    披露宴とか出るなら3万だけどそれはご飯代とかも含めだと思うし

    +6

    -1

  • 600. 匿名 2023/05/27(土) 19:35:39 

    >>1
    3万余裕がないんだよ、2万で満足しろよ

    +0

    -1

  • 607. 匿名 2023/05/27(土) 19:43:30 

    >>589
    もししてなかったとしたらこの>>1の女性の性格的に絶対文句に付け加えてるだろうからそこはちゃんとやったんだろうと思う

    +8

    -0

  • 616. 匿名 2023/05/27(土) 19:59:54 

    >>1
    どうしたらこんなクズ人間になれるの?
    祝ってくれるだけありがたい事だろう。

    +12

    -1

  • 642. 匿名 2023/05/27(土) 20:32:33 

    >>1
    一言添えれば違ったのかもしれないが、かなり辛いつわりかも。
    食事、引き出物なしなら2万円はそこまで安くないように思うけど。

    +2

    -2

  • 645. 匿名 2023/05/27(土) 20:38:39 

    >>1
    欠席は二万円とかで、十分じゃない?半返しで

    +5

    -1

  • 654. 匿名 2023/05/27(土) 20:52:28 

    >>1
    友人で結婚式に出席しない場合の相場は1万円だよ。
    2万円も送るなんて、きっと特別で大切な友達だと思ってたからだよ。

    +22

    -1

  • 666. 匿名 2023/05/27(土) 21:07:51 

    >>1
    初出勤まで祝うとかこの人が重すぎる感じ
    仲良いというか依存とかちょっとしたストーカーみたいな執着を感じる

    モテない男みたいにお金で愛情表現することしかできないのかな

    +20

    -0

  • 669. 匿名 2023/05/27(土) 21:09:34 

    >>1
    2万円ももらったなら、感謝しなよ。
    私なんて色々結婚式出席したけど、いざ自分が結婚してコロナ禍で式はしなかったら、半分以上ご祝儀なかったよ。

    ・何もなし
    ・1万円分のギフト券
    ・3千円分のギフト
    ・5千円分のギフト
    ・1万円分のギフト
    ・結婚祝いにランチ奢るね!(2千円くらい)
    とかだった。

    何もなしの人も多かったから、金額少なくても直接祝ってくれただけでも感謝できたよ。。

    +8

    -3

  • 689. 匿名 2023/05/27(土) 21:33:48 

    >>1
    友達ゼロの私最強
    誰の結婚式も呼ばれないし自分も結婚できないから何一つ困らない!親もコミュ障で親戚付き合いもゼロ!

    +1

    -1

  • 690. 匿名 2023/05/27(土) 21:37:27 

    >>1
    正直、自分が好きで友達のためのイベント設けてきたのに、勝手に相手に同じことを求めて勝手にキレてるこの人の方がウザいわ
    そこまでする友達なのに相手の性格全然理解してなさそうだし

    +9

    -0

  • 693. 匿名 2023/05/27(土) 21:42:48 

    >>1
    はした金なら送り返せよ
    はした金なんだろ

    +6

    -0

  • 714. 匿名 2023/05/27(土) 21:59:00 

    >>1
    こうゆうの面倒臭い。
    アタシ逆の立場だったんだけどグループの友達の結婚式に全部参列し(場合によっては男友達も)二次会も参列して自分の時に結婚式やらないって言ったらお節介な友達が結婚パーティ計画してくれてたみたいだけど妊娠希望してるし(のちにすぐした)妊婦でウエディングドレス着たくないって断ってたんだけど、気に入らなかったらしくて女友達と2人絶縁になったよ。
    余計なお世話だし迷惑。
    それでグループの関係性が悪くなった。
    他の友達は別で会ってるけどなんか面倒臭いからさ、構わないでって思ったよ。

    +9

    -3

  • 721. 匿名 2023/05/27(土) 22:06:04 

    >>1
    なぜ主催にこだわる?
    気持ち悪いわ

    +7

    -0

  • 727. 匿名 2023/05/27(土) 22:08:42 

    >>1
    出席したときって披露宴の食事代込みの御祝儀だよね?
    欠席なんだから2万円で充分よ
    集金能力のない不人気な新郎新婦なんでしょ?
    ド厚かましいわ

    +4

    -2

  • 757. 匿名 2023/05/27(土) 22:32:29 

    >>1
    トピ主、なんやかんやで周りから嫌われてそう。
    思考回路が普通じゃないわ。

    +24

    -1

  • 765. 匿名 2023/05/27(土) 22:41:23 

    >>1
    縁が切れて良かった良かった
    こんな性格が悪い>>1みたいな人と友達になる必要ないしね

    +9

    -0

  • 766. 匿名 2023/05/27(土) 22:42:04 

    >>1
    披露宴に出席してるなら三万円だけど、出席してないのだから食事代抜いたとすれば二万円は妥当な金額に思えるけどなあ。一万円でも良さげだけど。

    +12

    -3

  • 781. 匿名 2023/05/27(土) 23:05:34 

    >>1
    つわりが酷いからで欠席は仕方なくない?
    妊娠中ならその別の友人が気を使って動いてくれたのかもしれないし
    まぁ2万は常識的にどうかとは思うけど結婚式でもないし、なんかこの人もこの人だな

    +4

    -1

  • 789. 匿名 2023/05/27(土) 23:21:41 

    >>1
    妊婦に主催をさせるんじゃない

    +6

    -3

  • 795. 匿名 2023/05/27(土) 23:36:38 

    >>1
    元同僚は2人で5千円だったよ

    +2

    -1

  • 815. 匿名 2023/05/28(日) 00:07:10 

    >>1
    日本では結婚式が廃れる文化なのがよくわかるわ

    もうバブル世代~団塊Jr世代あたりの半数くらいしかやってない
    バカな風習

    +7

    -0

  • 822. 匿名 2023/05/28(日) 00:15:03 

    >>1
    相手はみんなで会う機会なんか面倒くさかったのかもね
    そうでなかったとしたら相手の付き合い方がそんな程度なんだしこれで縁切れるからいいじゃん

    +3

    -0

  • 829. 匿名 2023/05/28(日) 00:36:20 

    >>1
    悪阻がひどい中お祝いまでくれた人に文句を付けて絶交までするの?身勝手すぎない?
    主催云々もその友人の性格にもよらない?
    幹事とかみたいな仕切るのが苦手な人だっているし。
    自分が幹事とかが苦痛じゃないからって他の人にと求めるって身勝手だね

    +9

    -1

  • 830. 匿名 2023/05/28(日) 00:36:33 

    >>1
    欠席なら2万でいいと思うけど?

    +4

    -1

  • 834. 匿名 2023/05/28(日) 00:54:19 

    >>1
    この人って新築とか分譲マンション購入のパーティーの時に招待客から子供がまだ乳幼児で迷惑をかける(家具や壁を傷つけるおそれ)から欠席しますとかいう理由で新築祝いを送ってきた友人も出席しないなんて非常識って言って縁を切りそう。

    +4

    -0

  • 844. 匿名 2023/05/28(日) 01:38:13 

    >>1
    相場の3万て当日の食事代の分も含めて考えるから、最初から欠席で2万なら全然いいよね
    食事もせず引き出物も貰わずにお祝い3万て友人なら貰いすぎってなるわ

    当日ドタキャンならわかるけど

    +2

    -2

  • 849. 匿名 2023/05/28(日) 01:57:24 

    >>1
    記事の主が招待した結婚式と披露宴じゃなく共通友人が主催のお祝いパーティー。
    それなら会費はこの記事の主を除いて出したりしない?
    だったら記事の主は会費は払ってないよね。
    幹事の共通の友人には事前に欠席を伝えた上で、お祝いとつわりで不参加のお詫びで2万送ってきたんじゃないの?
    詳細は分からないけど、友人一同から結婚祝のギフトとかも出してたら、そのつわりが酷い友人は2万以上の出費をしてそう。

    +2

    -1

  • 854. 匿名 2023/05/28(日) 02:09:25 

    >>1
    「思えば、その子は人のためにというよりも、自分が一番な子でした。いつでも自分が主役でいたいんでしょう」

    ブーメランすぎないかw
    この人こそ主役きどりで実際は周りからお局みたいに思われてそう

    +23

    -0

  • 860. 匿名 2023/05/28(日) 02:31:53 

    >>1
    要するに見返りが少ないのが気に入らないんでしょ
    それを悲しいではなく夫と苦笑 性格悪っ
    価値観の合う旦那と結婚出来てそこは良かったね
    絶縁してあげた方がお友達にとっても良いかもよ

    +10

    -1

  • 862. 匿名 2023/05/28(日) 02:34:18 

    >>1

    私なんて、
    職場いじめで退職→精神病で無職→病気見つかり入院手術
    家庭不和で色々あり、ゴチャゴチャ
    もちろん恋人なしの
    仕事、健康、家族、恋愛、経済面…全てに恵まれず
    大変な時期に、ドレス買って小物揃えて、ご祝儀三万包んで
    心身共にすごく辛かったけど、結婚式に参加して
    自分が惨めになったけど、ちゃんとお祝いしたのに
    私が結婚した時は、何もなかったよ!

    でも、その子不妊治療してて授からず
    色々あって離婚したみたいだけど…

    すごくいい子だったから、悲しかったな
    ちなみに、経済的に困ってない子だった

    +8

    -1

  • 903. 匿名 2023/05/28(日) 05:25:53 

    >>1
    出席しないなら2万で普通か、多いよ!
    プレゼントと1万でも一般的だと思うけどなー。
    欠席の友人に引き出物送ったり、何かしたの??

    +11

    -3

  • 909. 匿名 2023/05/28(日) 05:45:13 

    >>1
    やってやった感ある時点で
    友達じゃねーんだわ

    別に友達が幸せなら
    それでいいじゃん
    面倒くせ

    +4

    -0

  • 917. 匿名 2023/05/28(日) 06:13:36 

    >>1
    2万は私のパート7日分なので大金です。
    夫と苦笑いですか…
    あ〜周りにいなくて良かった、、

    +7

    -0

  • 924. 匿名 2023/05/28(日) 06:29:01 

    >>1
    久しぶりのキャリコネw

    +1

    -0

  • 928. 匿名 2023/05/28(日) 06:37:03 

    >>1
    宴席に出ていないお祝いと考えると、偶数だったのはともかくそこまで少ない額ではない
    『端金にも満たない』なんて言い方、最低な夫婦だな

    +6

    -0

  • 934. 匿名 2023/05/28(日) 06:53:28 

    >>1
    こっちは披露宴に出たのにお祝いのパーティーに出ないなんて非常識。(悪阻がが酷くても、見返りに出席しろ)
    こっちは結婚祝いも出産祝いもあげたのに、たった2万しかよこさなかった(子供はまだ生まれてないけど出産祝いもよこせや)
    ってことだよね。


    >>25
    >初出勤で祝うのは重いね

    初出勤のお祝いって何?同級生とか大学の同期なら、共通の友人も同時期に入社→初出勤だよね
    だから祝う意味がわからない。年齢が違うのかな?

    >>854
    >「思えば、その子は人のためにというよりも、自分が一番な子でした。いつでも自分が主役でいたいんでしょう」

    ブーメランすぎないかw
    この人こそ主役きどりで実際は周りからお局みたいに思われてそう


    元記事の2つの文面を読むとブーメランだね
    >「思えば、その子は人のためにというよりも、自分が一番な子でした。いつでも自分が主役でいたいんでしょう」


    >「人の幸せを自分のことのように喜んでくれる友達を大切にしようと思えたので、早く気づいて、縁が切れてよかったです」

    そう言ってる自分も悪阻で苦しんでる友人の体調を気遣ってあげられず、結婚祝いパーティーに出席しろって遠回しに言ってるよね。悪阻が酷いならパーティーメニューの匂いとかも辛いだろうし無理したら流産とかするかもしれないのに。

    >>895
    >>1を読んだら分かるけど3万以上くれなかった。たった2万の端金しかくれなかった。(# ゚Д゚)
    こっちは出産祝いまであげたのに、たった2万だった、悪阻が辛いってだけで私のお祝いパーティーに参加してくれなかった(# ゚Д゚)
    ってキレてるんだよ。

    +4

    -0

  • 938. 匿名 2023/05/28(日) 06:57:58 

    >>1
    悪阻なら仕方なくない?悪阻だと結婚式出ても食べ物食べれないし、匂いだけで吐いたりするよ。
    結婚式でないのに2万円もらっているからいいんじゃないの?

    +1

    -0

  • 956. 匿名 2023/05/28(日) 08:02:24 

    >>1
    披露宴に出席でご祝儀が2万ならは?て思うけど、欠席なら食事代もかからないでしょ?2万で十分じゃない?てか、そんな見返り求めながらお祝いされる方が面倒くさい

    +7

    -1

  • 974. 匿名 2023/05/28(日) 08:41:34 

    >>1
    結婚式行けなくて御祝儀送ったら、私の友人は会費制だからって律儀に返送してきたよ
    御祝儀だから受け取ってくれて良かったのに!と思ったけど、世の中いろんな人がいるもんだね
    記事の人は御祝儀が少なくて苦笑いってことだよね

    +2

    -2

  • 988. 匿名 2023/05/28(日) 09:18:34 

    >>1
    どっちもどっちな気がする

    +1

    -2

  • 996. 匿名 2023/05/28(日) 09:30:44 

    >>1
    つわりなら察したれよ友達だろ
    ちゃんとお金も送ってくれてるのにバカにするとかちょっとわからん
    お互いの為に絶縁は正解だわ

    +4

    -0

  • 999. 匿名 2023/05/28(日) 09:33:07 

    >>1
    大体相場が3万としたら、参加してないし料理食べてないから2万は妥当だと思う。

    +3

    -1

  • 1005. 匿名 2023/05/28(日) 09:38:23 

    >>1
    披露宴欠席なら2万も包んでくれたら充分じゃない??
    私1万円プラスお祝いのペアワイングラスにしたよ
    欠席理由も体調不良なら仕方なくない??
    旦那と苦笑てどういうこと?
    なんでもしてもらって当たり前なのはこの人の方では??
    こういう人が「内祝いの習慣やめればいいのにー」とか言うんだろうな、自分本位すぎるんだよ

    で、花嫁ってこうなる人多いけどお祝いってしもらって当たり前のものじゃないからね!

    +8

    -5

  • 1015. 匿名 2023/05/28(日) 09:46:48 

    >>1
    この記事自体何を求めているかが分からん。
    自分が友人に色々ライフステージに合わせて祝福をしてきたことに対しての見返りがないことへの不満?
    やってあげたと言っているが、友人がやってからと言っているわけじゃ無いなら押し付けであった可能性もある。
    結婚パーティーのご祝儀にも不満?
    どんだけ見返りを求めてるのw?
    旦那も似たもの同士みたいだし、こんな夫婦と縁を切って良かったと思うわ。

    +3

    -1

  • 1021. 匿名 2023/05/28(日) 09:54:11 

    >>1
    結婚するとメリット無い人間関係ってどんどん縁が切れてくからね。

    +2

    -0

  • 1031. 匿名 2023/05/28(日) 10:04:00 

    >>1
    人から貰ったご祝儀2万を端金なんて平気で言う人例え何かしてあげても
    この人が気に入らなかったら裏でボロクソ言われそう
    人に何かして貰っても自分が気に入るおもてなしじゃないと嫌な人なんでしょ
    面倒臭いわ

    +2

    -1

  • 1032. 匿名 2023/05/28(日) 10:08:28 

    >>1
    夫と苦笑いしました。←性格の悪さを世間に自己紹介したんだね。絶縁出来て相手もほっとしていると思うよw

    +5

    -0

  • 1034. 匿名 2023/05/28(日) 10:11:12 

    >>1
    なんでこの友人が「主催」をすることにこだわるんだろう
    主催なんて向き不向きあるし得意でやりたい人がやるのが1番上手く回るじゃん

    +5

    -0

  • 1053. 匿名 2023/05/28(日) 10:35:59 

    >>1
    苦笑いとか絶縁とかって、祝金はしっかり受け取るの?
    送り返して、初めてそういう態度をとる資格があるのでは。

    +12

    -2

  • 1058. 匿名 2023/05/28(日) 10:47:19 

    >>1
    ご祝儀という慣わしそのもの自体は本当になくした方がいいと思う
    マナーとか気持ちだとか、耳に心地いい言葉でくるまないで欲しい。
    ここ読んでても、「金送ってくれただけでマシ。」
    だとか「金くれるだけで嬉しい。」
    みたいな表現でフツーにプラスだらけだけど、私は読んでてもゾッとしたよ。
    「金」って言い方がもう……。
    私も各方面の友だちが結婚式呼んでくれれば新幹線にいそいそと乗って3万円包んでホテルに自腹で泊まってやってきたけど、私自身は結婚式なんてしたくないからやらなくて、皆で共通で鍋とか間接照明もらったりだったから、お返しとしては1人数千円だと思う。
    それに文句つけたこともないけど、
    やっぱり何万円も払うのは大変だったと自分でも思うよ。
    差し引きに文句はないけど、払ってきたその大変さを否定はできないかな!!

    友だちが金くれるのが結婚。それがマナー。って。全て通過した上で冷静に見てるとちょっと常軌を逸してると思う。
    そんなに「金」欲するなら親族からだけにした方がいいと思う
    友人知人は駆けつけて一緒に立ち会ってくれるだけで立派に祝福してるしどうしてもプラスアルファしたい人はお金ではなくて、ちょっとしたモノで充分だと思う。

    +3

    -1

  • 1078. 匿名 2023/05/28(日) 11:19:10 

    >>1
    結婚祝いに2万円はヤバくない?
    そもそも割り切れる数はタブーだったよね?

    +1

    -6

  • 1080. 匿名 2023/05/28(日) 11:20:28 

    >>1
    こんな性格の悪い女でも結婚できて友達もたくさんいるのに私ときたら友達は愚か恋人もできたこともなく

    +3

    -2

  • 1095. 匿名 2023/05/28(日) 11:56:16 

    >>1
    そもそも、そのいろいろしてあげていた友人は、記事の人のことを好きじゃないんじゃない?でも共通の友人もいるし、争いも苦手なタイプだから、用意されたものには渋々参加してた、みたいな。で、蓄積されたものが溜まっていって、お祝いパーティはつわりを理由に欠席。でもお祝いはあげておかないと周りの目もあるし、ということで結婚ではよくない数字(割り切れる数字の2は縁起悪いとされる)の2万円。

    +1

    -1

  • 1138. 匿名 2023/05/28(日) 13:23:50 

    >>1
    ぶっちゃけ結婚式なんて呼ばれたくもないし行きたくもない。

    結婚式に行くには
    式場までの交通費+服飾費+美容院代+ご祝儀代=結構な金額になる。

    2万円(も)送ってくれるだけで感謝、ありがたいじゃない?

    +2

    -1

  • 1141. 匿名 2023/05/28(日) 13:26:19 

    >>1
    言い方はあれだけど、実際2万ってありえないけどな

    +0

    -6

  • 1160. 匿名 2023/05/28(日) 13:44:25 

    >>1
    ご友人は常識的だとおもうけど...
    結婚式、披露宴に参列してないんでしょう?
    お祝い金が2万円なら1万円札と5千円札2枚でよくないですか?
    妊娠初期でつわりがひどいのは十分欠席の理由になりますよ
    主さんも親になって子供のいる家庭になったらわかるんじゃないですか

    +4

    -1

  • 1167. 匿名 2023/05/28(日) 13:52:16 

    >>1
    なにが不満なのか全く共感できない。ご祝儀あげてるし相手の方は最低限礼儀尽くしてると思うけど。
    自分が自己満でやってた同じ事を相手に求めて怒って勝手な人だなー
    私もこの人と友達だったら絶縁されてるわw

    +6

    -0

  • 1197. 匿名 2023/05/28(日) 14:31:18 

    >>1

    キャリコネニュースの又聞きネタなんかガルちゃんに要らないよ。

    +2

    -0

  • 1236. 匿名 2023/05/28(日) 15:48:30 

    >>1
    引出物も食事もないなら
    私だったら2万も貰ったら恐縮する!
    そもそも引出物と披露宴の食事代が殆どだよね3万の内訳って。

    +3

    -1