ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/05/15(月) 19:25:53 

    なぜ「失われた30年」を止められなかったのか…経産省が「結果を出せなかった」と反省するバブル崩壊後の誤算
    なぜ「失われた30年」を止められなかったのか…経産省が「結果を出せなかった」と反省するバブル崩壊後の誤算 "新機軸"で日本復活の「最大で最後のチャンス」を生かす | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    ――なぜ日本は成長できない国になってしまったのでしょうか。…「コストカット」と「海外投資」で活力を失った 実はここ10年ほど、日本の資本金10億円以上の企業は売上額がほとんど変わっていません。 本来なら、経済回復に向けて新しいことに挑戦していかなければいけなかった時期に、日本全体が、特に国内においてコストカットの方向に進んでしまったのです。 その一方、日本企業は海外にどんどん投資をしていきました。96年末に31兆円だった対外直接投資残高は、2021年末時点で229兆円に拡大しています。


    なぜ日本企業の投資先は国内ではなく海外だったのか。それは収益率が高かったからです。

    日本は人口減少だけでなく、円高や電力不足といった「6重苦」に直面していました。企業には、今後も高い成長が見込める海外のほうが魅力的だったのです。

    問題は、海外投資の収益が現地で再投資されることが多く、国内の賃金上昇や労働生産性の向上に結び付かなかったことです。これが失われた30年の大きな要因となりました。

    ■「安い日本」は最大のチャンス
    ――30年間も低迷した国内投資がそう簡単に増えるでしょうか。

    少子高齢化が進む日本より、経済成長率は海外の方が高いわけです。中国だけでなく、米国やEUが大きな予算を組んで国内に工場を作れば有利になる仕組みを作っています。そこで「補助金を準備したのでどんどん日本に投資してください」と呼び掛けるだけでは、企業が日本に戻ってくるメリットは薄いのだと思います。

    しかし近年、多くの日本企業が国内投資に意欲的になっています。続々と国内生産を強化する方針が公表されているんです。

    国内投資(名目設備投資額)が100兆円を超えたのは、バブル経済だった1991年度の1回だけ。ところが2027年度に再び115兆円を超えることを目標とする民間の動きが出ています。投資環境がそろっているという意味では、まさに今がチャンスなんです。

    ここで企業にしっかり国内投資や賃上げをしてもらう、国はそれに必要な環境や原資を確保できるよう対策を打つ、これが不可欠だと考えています。

    日本が失われた30年を取り戻すには今が正念場。最大で最後のチャンスです。

    +114

    -26

  • 33. 匿名 2023/05/15(月) 19:32:00 

    >>1
    政治家も企業幹部も誰も責任取りたがらなかったから。みんな横並びで、他所がやらないならうちもやらない。氷河期の採用一斉ストップなんてまさにそれ。
    出る杭を打って、チャレンジしないから失敗もしないって人ばかり上に行く。そりゃ衰退するに決まってる。

    +150

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/15(月) 19:38:34 

    >>1
    昔も今も国会議会で居眠りしてるしなぁ

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/15(月) 19:39:16 

    >>1
    値上げは悪というイメージをマスコミが作り上げたからだよ。 物価が1円上がるだけで大袈裟にニュースで流したりした結果物価が上がらないデフレが何十年も続いてしまった。結果、賃金が上がらず物価が上がり続けるデフレ不況に陥ってしまった

    +53

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/15(月) 19:39:57 

    >>1
    プラザ合意のせいじゃないん?

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/15(月) 19:40:47 

    >>1

    振り返って反省しないもん。
    ムリムリ。
    自分が死ぬまでに国の体があれば
    いい、て思う政治屋さんが多いと思います。

    +40

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/15(月) 19:48:11 

    >>1
    日本人じゃない政府が日本が発展しないように動いてたからでしょ。良くなったように見せかけることだけはするけど裏で抑えつけてたんだし。国民はバカにされまくってるんだよ。それでもそんな支配から脱却できる時は近付いてるみたいだよ。

    +61

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/15(月) 19:54:03 

    >>1
    国が動かなくてもどこかの民間企業か民間団体が
    何とかするよとでも思っていたんでしょ

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2023/05/15(月) 20:02:03 

    >>1
    少子化もとことんほったらかしにして、ようやく対策に動き出したかと思ったら増税による対策を国民に全部負担を押し付けただけ。

    しかも外国に対するばら蒔きを未だに続けてるし。

    +42

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/15(月) 20:02:30 

    >>1
    今更、だからなんだよとしか。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/15(月) 20:09:06 

    >>1
    日本人を見捨てたツケ。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/15(月) 20:09:40 

    >>1
    クソ外国に投資してクソゴミ害人に日本が乗っ取られてる

    +6

    -5

  • 177. 匿名 2023/05/15(月) 20:33:01 

    >>1
    一番の失敗はね、核家族化して家庭が壊れたことだよ

    +12

    -5

  • 183. 匿名 2023/05/15(月) 20:38:40 

    >>1
    公務員たちが自分たちのために湯水のように金を垂れ流してきたから

    +12

    -1

  • 240. 匿名 2023/05/15(月) 21:50:26 

    >>1
    政治家なんてせいぜい数百人ぽっちの話
    本丸は数百万人いる公務員たち
    成果出さなくても高待遇確定、足りなければ絞ればいい、を人数でごり押ししてる公務員たちを強烈に改革しない限り他の人ががんばっても意味がない

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2023/05/15(月) 22:09:15 

    >>1
    一言で言って、財務省のせい!

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2023/05/15(月) 22:09:29 

    >>1
    経産省がいくら立派なプラン練り上げても財布の紐握ってんのは財務省だからな。財務省が権力持ち過ぎなんよ。

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2023/05/16(火) 00:03:08 

    >>1
    >>63
    その通り。
    反省どころかミスを隠蔽するから、次世代に繰り越す繰り返しをして今に至る。

    無能がさらに意見を聞くだけの無能を引き上げ、無能だらけ。有能を邪魔扱いして冤罪被せてでっち上げて飛ばしてきた。

    菅原道真の時代から
    変わらない組織の体質。

    トップたちの顔見たらわかるよ
    みんな醜悪、無能ツラでよく出てくるわ。復活?笑わせるわ。もう手遅れだから何してもムリ。サイレントテロが一番の報復

    +12

    -1

  • 295. 匿名 2023/05/16(火) 01:28:10 

    >>1
    30年前は小学校4年生だった。
    社会の授業で「少子高齢化社会になる」「地震で日本が真っ二つになる」…と先生が言ってた。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2023/05/16(火) 02:32:39 

    >>1
    今までの日本が価格は安くなり値下げの状況で女性達や若者達や障害者や外国人に働き安い社会環境だったので著しく出産する女性も減り婚姻もしなくなったので 働く男性達の就職再就職や福利厚生や年収や所得も著しく減少し社会に出る事が少なくなっていったから。
    失われた30年という問題ではなく自然災害や東京オリンピックパラレンピックやコロナ感染問題も含め貧困者の増加や晩婚者の増加の原因でもある。
    だからといって待機児童問題や女性活躍社会や女性の社会進出に原因が無いのかと言えばそうでもないし女性達や若者達の人権を尊重しないのかと言えばそうでもないし
    あくまでも女性達や若者達や障害者や外国人の人権を尊重しつつ独身男性達を就職再就職させ福利厚生を充実させ年相応の年収と所得を与えて経済力をつけ人材育成するのがベスト。
    その方が独身女性達も結婚しやすいでしょう。
    独身男性達もその方が良い。
    失われた30年にこだわり過ぎるのは良くないかと見えるものも見えなくなるよ。
    何にしても時間と人と同様に経済力も生きていくには必要な物だからな。

    +4

    -1

  • 305. 匿名 2023/05/16(火) 03:40:04 

    >>1
    もうどうにもならんよ
    後は財政破綻して、アメリカの保護国になる位が日本に残された唯一の選択なんじゃない?

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2023/05/16(火) 03:41:19 

    >>1
    地方公務員と国家一般公務員が成果ださないにも関わらず、ぶくぶく太らせてきた30年

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2023/05/16(火) 05:01:46 

    >>1
    意味不明。そもそも前提を間違ってるのでは。
    企業の国内投資が増えたとしても賃金が上がるかどうかは別問題。
    雇用は増えるだろうけど。
    問題は解雇要件だよ。そこを緩和しないと賃金は増えない。

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2023/05/16(火) 08:59:14 

    >>1
    止める気なかったろ
    工場で若い人働きたがらないって、正社員かパートでもまともな賃金なら働くよ
    非正規だらけにして不景気になる度に氷河期世代がクビを切られる
    中国に工場建てまくる
    暴動起きたら別の国へ工場とか言ってたのにな
    日本なら暴動起きないし、更に安く済ませるためにバングラデシュあたりにしてるよね
    いなばも中国に工場移してガッカリした
    ちゅーる買ってない
    でも、ヒットして売れてるんだよね
    全て中国産になってしまった

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2023/05/16(火) 09:21:46 

    >>1
    こういうの分かってんのに税金上げて、社会保険上げて、電気代上げて、NHKの詐欺みたいなの取って、選挙の時しか仕事しないくせに自分達の給料は上げて、税金で無駄遣いしまくってんのには?って感じ

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2023/05/16(火) 09:50:27 

    >>1
    失われた30年が終わるとは思えない。今の50代はバブル入社で働かない。40代は氷河期で非正規や低賃金が多い。これから先の20年も凍結し、失われた50年になるんじゃない?少子高齢化が進むのに今さら工場や雇用を増やしても、若い人はさほど仕事に困ってないでしょ。

    +8

    -1

  • 336. 匿名 2023/05/16(火) 10:06:54 

    >>1
    地方公務員と国家一般公務員が成果ださないにも関わらず、ぶくぶく太らせてきた30年

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/05/16(火) 10:40:27 

    >>1
    今更挽回できるわけないよ。
    政府も本当はわかってるよね。
    今後どんどん貧しい国になっていくのがさ。
    能力のある人は海外行ってくれって感じだし

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2023/05/16(火) 12:40:28 

    >>1
    財務省とよーく話し合って増税止めて
    国内の第一次産業支援して

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2023/05/16(火) 13:05:22 

    >>1
    出せなかった、じゃなくて出すつもりがなかったじゃないの?
    氷河期世代(1970年から1980年頃まで)をまるっと見捨てて出せなかったって。10年間、新卒を見捨て続けて「出せなかったんですぅ」ってふざけてんのか?
    新卒じゃなきゃ採用しない企業も当時は多く、本当に冷遇された世代だわ。

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2023/05/16(火) 14:35:23 

    >>1
    ずっとすっとぼけて保身に走った老人の政治家のおかげだろう。実際、政治家の生活は変わってはいない。もう年寄はいらんよ。変わりたいなら若い世代が改革しないと駄目。

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2023/05/16(火) 15:13:14 

    >>1
    日本が失われた30年を取り戻すには今が正念場。最大で最後のチャンスです。

    いや、もう遅い。
    氷河期見捨てといて、いまさら協力しようとは思わない。

    +10

    -0

  • 426. 匿名 2023/05/19(金) 17:34:09 

    >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9>>10>>11>>12>>13>>14>>1>>51>>15

    🟠参政党🟠 神谷宗幣 街頭演説
    【参政党】緊急速報!5月20日 世界同時に
    【参政党】緊急速報!5月20日 世界同時に"激震"が走ります…裏社会の闇を暴露します!必ず確認してください。神谷宗幣 足立区 LGBT法案 可決【字幕テロップ付き 切り抜き】高画質 #参政党 - YouTubeyoutu.be

    緊急!早急に確認を!神谷宗幣の街頭演説!足立区の留学生の闇を暴露…参政党 街頭演説 加地まさなお応援演説 足立区 2023年5月18日全て字幕テロップ付き!参政党の街頭演説の要点まとめです。参考資料付き!聴覚障がいのある方に是非!ご視聴ありがとうございます。...


    🟠参政党🟠アドバイザー我那覇真子
    介護施設で更衣室騒動
    女子更衣室をなくされる女性差別
    どうなるLGBT法案!介護施設ジェンダーフリー更衣室騒動起こる - YouTube
    どうなるLGBT法案!介護施設ジェンダーフリー更衣室騒動起こる - YouTubeyoutu.be

    LGBT当事者の反対の声を無視し、国民の民意を無視し、自民党内の多数決も無視し、LGBT法案は強行採決されようとしている最中です。そんな中、世の中では混乱が法案を先行し既にとんでもないことが起きています。今回は埼玉県内の介護施設でゴールデンウィーク明けか...


    アメリカシカゴを人が歩けないくらい治安悪くした(学校を閉鎖し、犯罪者を教育長に任命)エマニエルが何故日本大使としてLGBTをしてる?
    🟠LGBTに反対してるのは参政党だけです🟠

    大手メディアはベタ褒めLGBT活動家の米国大使ドヤ顔で「日本に未来ない。」日本の有識者「メディアも政治家も異常」 - YouTube
    大手メディアはベタ褒めLGBT活動家の米国大使ドヤ顔で「日本に未来ない。」日本の有識者「メディアも政治家も異常」 - YouTubeyoutu.be

    このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:https://www.youtube.com/channel/UC0LUZomFWMyUA9JywQb-GvA/join">

    +1

    -0