ガールズちゃんねる
  • 63. 匿名 2023/05/12(金) 02:59:37 

    >>25
    教員なんだけどこれだよ。
    部活やってる先生って自分がやりたくてやってるよ。ゴールデンウイークも生徒からクレーム来てもやってる。
    テスト前もやってる。生徒から休みたいんだけど顧問の先生に言って欲しいって担任の私に言ってくるけど実際は私もベテランの先生に目をつけられたくないから言えない。
    残業してる先生もわざと喋って学校にいたいだけの人がいる本当に残業ってしなくてもいけるんだけど、校長からも残業や部活で遅くまで残ってないと毎回面談でボロカス言われる。
    残業やって部活を休みなくやってる人が讃えられる。
    本当にやばい。
    保護者の方も実際はテスト前は休ませたいらしいけど学校に言うと先生に目をつけられたらどうしようと思ってクレームもこない。
    まじで社会人知らないからオッサンオバサンが学生時代できなかった一軍気分味わってる感じ。
    本当に忙しいって言いながら自分で楽しそうに部活のスケジュール組んでるよ。地獄のミサワ的な感じ。

    +66

    -12

  • 72. 匿名 2023/05/12(金) 03:20:02 

    >>63
    うちの子は学校外で運動系の習い事やってるんだけど、担任から部活に入れって毎日のように言われる
    面談時に部活入らなくていいって言われたのに
    部活にない習い事だし、大会で入賞してるのにやめて部活にって言われるのがすごくストレスみたい

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/12(金) 04:37:32 

    >>63
    私も教員だけどどこの話?あなたが見てる世界はちょっと違うんじゃない

    +23

    -6

  • 249. 匿名 2023/05/12(金) 14:16:40 

    >>63
    私の夫が高校の教員だけど、確かに部活の指導したくて先生になっている人は一定数いる。
    野球とかサッカーとか運動部系で特に。
    だけど、夫から話を聞く限り、部活の顧問したくない人の方が大半だし、夫の学校では部活の顧問は必ず複数人必要だから、顧問を引き受けたくなくてもやらざるを得ないみたい。
    もう学校ごとの部活動は廃止するか、授業する先生と部活担当の先生と分けるしかないと思う。
    部活担当者は昼間は授業する先生のサポートするとかして仕事を減らさないと。
    例えば平日部活2時間×5 土曜日4時間、さらに他の業務の残業もあったら残業80時間なんてあっという間だよ。

    +16

    -1

  • 319. 匿名 2023/05/12(金) 23:07:35 

    >>63わかる、私も公立教員で、休憩時間に学年打ち合わせを毎日入れてくる。休憩時間だからとやんわり断ったけど、学年の教員ほぼ全員打ち合わせに出てくる。前任校では、休憩時間は配慮して緊急時以外は打ち合わせはなかったのに、今の学校では、休憩時間関係なしで、主張したら悪者扱い。士気が低いみたいな。委員会は、休憩時間はしっかり取れと言ってるのに。現場が無視してる。

    +4

    -1