ガールズちゃんねる

この家電、なくてもいける!

227コメント2023/05/10(水) 12:53

  • 42. 匿名 2023/05/08(月) 19:19:15 

    >>15
    浸け置きの時間が…
    仕込んでおけばいいだけなんだけども…

    +22

    -4

  • 45. 匿名 2023/05/08(月) 19:19:39 

    >>15
    タイマーで朝炊けてる状態にしたいから炊飯器はいる

    +111

    -7

  • 98. 匿名 2023/05/08(月) 19:40:03 

    >>15
    最近、炊飯器いらないなと思うようになった
    子供が巣だって、お米は週1で炊き冷凍保存
    炊飯器週1しか使用してないから
    だったら?炊飯器じゃなく鍋で炊いた方が美味しい

    +52

    -2

  • 99. 匿名 2023/05/08(月) 19:40:18 

    >>15
    自分も家族もご飯あまり食べないので、炊飯器でまとめて炊いて冷凍する。3号炊きで1週間は持つ。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/08(月) 21:25:12 

    >>15
    私もそれで捨てたんだけど、玄米も別に炊いて白米とブレンドするようになったから結局買い直したよ。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/08(月) 21:30:05 

    >>15
    土鍋ごはんをセラミックのおひつにいれて冷蔵保存。レンチンしたらふつうに美味しい。

    炊飯するだけなのにスペースとる炊飯器が邪魔で、壊れたのを機会にかれこれ十年以上土鍋ごはん。不自由ない。
    タイマー予約はできないけどね。

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2023/05/08(月) 22:18:31 

    >>15
    うちも炊飯器やめて土鍋で10年ぐらいになるけど全く不自由じゃない
    家電量販店行く度にサブで炊飯器購入検討するけどパーツが細か過ぎて手入れ面倒だなぁと購入あきらめてる

    +7

    -2

  • 214. 匿名 2023/05/09(火) 13:36:38 

    >>15
    コレ!めちゃくちゃ邪魔だったからいっその事と思い処分しました。
    一人暮らしだから100均一の深めのタッパーで電子レンジ使って炊いてる。
    1合 無洗米
    ①寝る前にタッパーに水入れとく(固め200ml~柔らか目250ml)
    ②500wで5分(蓋は軽く開けとく)
    ③中ちょっとかき混ぜる
    ④200wで10分(蓋はしっかり閉じる)
    ↑で出来る。時間に余裕があれば、タッパーひっくり返して5分~10分放置でホカホカご飯できるよ!
    私は最初200mlの水で500wかけて、かき混ぜる際に30mlぐらい入れてる('ω')ノ
    持ってるタッパーの深さが足りないのか吹きこぼれるんよー(笑)
    受け皿おいときゃいいかも。

    +4

    -1

関連キーワード