ガールズちゃんねる
  • 493. 匿名 2023/05/07(日) 19:18:45 

    >>2
    うん。でも本当こういうのは怖いよね。自分にとっては鳥が身近な存在じゃないから、無理無理と軽く言えても、飼ってる人からしたら大切な命だからそりゃ嫌な気持ちになるし、周りからは思いやりのない発言だと言われちゃうもんね。
    人の気持ちを配慮しながら発言するのって大変。

    +371

    -5

  • 517. 匿名 2023/05/07(日) 19:38:05 

    >>493
    全ての当事者であることは不可能だもんね
    私も何の気なしに言ったことで周りの人を傷付けてきたこと、いっぱいあるんじゃないかと思うわ

    +156

    -3

  • 664. 匿名 2023/05/07(日) 21:01:13 

    >>493
    わかる
    犬猫ならまだ共感出来るんだけど、鳥だとちょっと共感しづらくて、えー無理でしょそれ、って思っちゃう感覚ある
    でもこれが炎上して当たり前って言う人は、どこまで共感出来るのかな
    うちの蟻が逃げ出しました困ってます、だとしても本当に真面目なトーンで、大変ですね見つかるといいですねってコメントするのだろうか…

    +12

    -52

  • 742. 匿名 2023/05/07(日) 21:38:07 

    >>493
    ガルのお悩みトピでも正直「そんな事で悩んでる人いるんだ?」て驚く事あるけど、不用意に発言してフルボッコくらってから気をつける様になったよ。

    +36

    -0

  • 1155. 匿名 2023/05/08(月) 00:32:49 

    >>493
    普通はトリが身近じゃなくても
    無理じゃんって思っても
    チラシまですって探したいんだなっていうほうに共感して
    見つかるといいねって思うか
    思わなくても公では思ってるふりできる
    そんなに骨おらなくても

    +69

    -3

  • 1619. 匿名 2023/05/08(月) 08:29:30 

    >>493
    でもペット探してますの貼り紙を笑うって少しでも考えればまずいこととわかりそうなものだけどね

    +22

    -3

  • 2269. 匿名 2023/05/08(月) 12:58:44 

    >>493
    >>517
    分かる。
    自分にとってペットはどんな種類だろうと大切な存在という気持ち凄く分かるし、何気なしに言ってしまいそうなのも分かる。相手の立場とか自分が経験ないと想像力に欠けた発言し勝ちだし、そういう言葉が自分の知らないところで、凄く人を傷付けて可能性も無いこともないもんね。
    言葉を選び過ぎて発する言葉見当たらなくなって会話も無くなるのも、どうかと思うし。近年は本当に難しいよね。
    でも、一番思うのは、全く関係ない外野が現場も見てない当事者でもないのに、直ぐ乗っかるのだけは辞めとこうと凄く思う。意見を求められても急かされても無いし、時間も有ってちゃんと考えられる訳だしね、それはそんなに難しい事でもないなと最近はよく思う。

    +3

    -1

  • 2533. 匿名 2023/05/08(月) 15:41:57 

    >>493
    本当。すぐ炎上する時代だからコメントする側の人たちは大変だと思う

    +6

    -5