ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2023/04/09(日) 16:00:07 

    39はもう諦めろ
    もし産まれたとしても、子供のことも考えたれ

    +265

    -269

  • 27. 匿名 2023/04/09(日) 16:04:03 

    >>6
    子供が幼稚園の年少の時45歳のお母さんいたけど、おばあちゃん?お母さん?って感じだったよ。今増えてるよね。

    +270

    -107

  • 56. 匿名 2023/04/09(日) 16:12:26 

    >>6
    古い
    今はある程度の年齢の親も結構見かけるよ
    大分前からだよ

    +77

    -55

  • 143. 匿名 2023/04/09(日) 16:59:10 

    >>6
    年齢的に今のまで貯金し貯め込み、
    仕事もそれなりの地位やスキルがあり、
    産後でも降格がなく給料も下がらず、会社もウェルカムで待ってる。
    仕事してて、早く子供が出来るデメリットが昇格昇給が難しい。復帰しても子供のことで業務が出来なくなる可能性があるから子持ちになると出世と給料上がることは少ない。

    だから子供にとって、金もあるし、仕事も安定しる親がいるのは最高だと思うけどな。
    年齢的にも一人っ子の可能性が大きいから、相続でももめないし。

    +36

    -22

  • 226. 匿名 2023/04/09(日) 20:20:13 

    >>6
    お金があれば問題ない。
    私は母親が38才の時の子供だけど、両親は老後は迷惑かけないと言って離れて暮らしているから介護も心配していないし、遺産もある。完璧な環境条件じゃなくても子供は自分で生き方を最良にする努力くらいするよ。

    +83

    -7

  • 233. 匿名 2023/04/09(日) 20:55:56 

    >>6
    マイナス多いの理解できない。
    障害もつ可能性増えるのにさ。

    +32

    -22

  • 242. 匿名 2023/04/09(日) 21:45:09 

    >>6
    他人がとやかく言うことではない、

    +45

    -6

  • 252. 匿名 2023/04/09(日) 22:08:06 

    >>6
    39歳で3人目出産しました!
    年齢の事も考えたけど、産めなくなる前に最後の赤ちゃん欲しい!の方が強かったです。
    初めての女の子で本当に可愛いです。

    +113

    -7

  • 258. 匿名 2023/04/09(日) 22:22:21 

    >>6
    高確率でダウンだね

    +11

    -49

  • 308. 匿名 2023/04/10(月) 00:39:40 

    >>6
    39で産んだ。
    今の時代、たくさんいると思ってるけど、お婆ちゃんに間違われるほど年寄りなのかな?心配だ。

    +63

    -1

  • 361. 匿名 2023/04/10(月) 06:24:10 

    >>6
    失礼な!私も2人目39歳で産んだけど、幼稚園では同年代のママはたくさんいたよ。(都内)
    みんな、見た目は若いわ!

    +19

    -23

  • 468. 匿名 2023/04/10(月) 11:25:26 

    >>6
    38だけど、今年結婚式挙げたら妊活するよ

    +11

    -5

  • 517. 匿名 2023/04/10(月) 13:07:55 

    >>6
    産まれたら全く問題ないよ。ママさん同士仲良くやってる
    問題は産まれないこと

    +3

    -3

  • 836. 匿名 2023/04/10(月) 18:05:18 

    >>6
    定年も延びてるからイケるんじゃん?

    +0

    -2

関連キーワード