ガールズちゃんねる
  • 313. 匿名 2023/03/27(月) 22:09:23 

    >>12
    うちの学校
    もう7年以上育休から戻らない女性教師いるわ
    3年目に入る人もいる

    あの状態でも「仕事続けてる」って事になるんかな?

    +16

    -3

  • 321. 匿名 2023/03/27(月) 22:38:54 

    >>313
    おそらく教員側ではないですよね?
    教員側としては万年人手不足状態ではあるけど、基本代わりの先生が来てくれるし、どちらかといえば続けてとってもらった方がやりやすいので不満持つ人ほぼいないですよ。
    こればかりは授かりものなので何とも言えませんが、ちょっと復帰してまた産休の方が校務分掌ぐちゃぐちゃになるし、生徒側も授業スタイルや成績の付け方変わって混乱するので、がっつりとってくれる方がありがたいという声が多いです。

    +16

    -0

  • 327. 匿名 2023/03/27(月) 23:07:27 

    >>313
    いずれ戻るのであれば「続けてる」んじゃないかな。
    自分も学校事務で働いてたけど、長い定年まで堂々と休めるのって育休ぐらいだろうから良いと思う。育休明けるときは辛いと思うけど。

    +12

    -0

  • 363. 匿名 2023/03/28(火) 03:37:13 

    >>313
    うちの学校には入職1年半で産休入った教員いたけどそのキャリアで専門職と言えるのか疑問。そして子育てしながら復職出来るのかも疑問だし経験不足で子育てやりながら教える教員に預けられる児童がかわいそう。

    +2

    -8