ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/03/21(火) 15:23:06 


     ツイッター上では「アメリカでも鳴り物応援してるのすごいな アウェーでも安心するわ」「鳴り物の応援がマイアミで聞けていいね」「鳴り物は日本流の応援よ。やってけ」と選手がいつも通り、プレーできると賛同する声が寄せられた。一方で「国際試合の時いっつも思うけど、海外で鳴り物応援はやめた方がいいよな!野球本来の音聞きながら観戦したい!」「個人的にはメジャー球場で鳴り物応援はいらない派 打球音聞こえないし」「WBC見てるけど、アメリカ野球の本場で鳴り物ギャンギャンして応援してるのなんかちょっと恥ずかしいって思うの私だけ?」「鳴り物邪魔やわぁ」と現地の応援スタイルに合わせるべきといった声も上がった。

    +21

    -116

  • 32. 匿名 2023/03/21(火) 15:28:15 

    >>1
    国際大会ならサッカーW杯でも同じ
    ルール上禁止されてないのであれば、鳴り物は必要

    +74

    -3

  • 47. 匿名 2023/03/21(火) 15:32:24 

    >>1
    観戦に夢中になってたから気にならなかったよ

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/21(火) 15:37:04 

    >>1
    アウェーだし声援では負けちゃうんだから鳴り物くらい許してよ

    +64

    -2

  • 70. 匿名 2023/03/21(火) 15:41:26 

    >>1
    鳴り物というか、吹部が野球応援するのって日本だけなの?

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/21(火) 15:50:39 

    >>1
    現地に行ってた人が、メキシコの方がうるさかったって言ってたよ。
    テレビ観てた時も別に気にならなかったけど。
    テレビからだと、あーなんか聞こえる程度だった。

    +34

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/21(火) 15:53:28 

    >>1
    邪魔とまでは思わないけど、正直、応援時のトランペットの音がなんか気が抜けた感じであまり好きじゃない。

    +1

    -16

  • 106. 匿名 2023/03/21(火) 16:07:05 

    >>1
    鳴り物が禁止されてないなら良いのでは?

    +22

    -1

  • 119. 匿名 2023/03/21(火) 16:18:28 

    >>1

    それよりやばいのが…
    ヌートバーに対するヌーってやつだよ


    どう聞いても…
    ブーイングにしか聞こえない

    +1

    -11

  • 143. 匿名 2023/03/21(火) 17:36:31 

    >>1
    いいと思う。向こうのファンのほうが多いから、鳴り物あったほうが日本の選手に聴こえて頑張ってもらえる。

    +11

    -1

  • 152. 匿名 2023/03/21(火) 18:28:19 

    >>1
    鳴り物より、にわかがうるさい。

    +8

    -2

  • 153. 匿名 2023/03/21(火) 18:28:36 

    >>1
    ってか試合始まって40分くらいでこの記事上げたみたいだけどいつから書いてたのよ?

    コレ↓といいスポニチはなんなの?

    「メキシコが初の決勝進出!」 WBC日本劇的勝利も...スポニチが誤記事配信→すぐ削除(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    「メキシコが初の決勝進出!」 WBC日本劇的勝利も...スポニチが誤記事配信→すぐ削除(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     スポニチアネックスは2023年3月21日のWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)準決勝で日本がメキシコにサヨナラ勝ちした直後、「メキシコが初の決勝進出!」などと題した記事を配信した。SNSユ

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/03/22(水) 15:10:10 

    >>1
    現地で観戦したことあるけどMAKE NOIZEって煽りあるし別にいいんじゃない
    あっちはそもそも日本人みたいに神経質じゃないし盛り上がってナンボだよ

    +1

    -0