ガールズちゃんねる

妊娠初期の方、語りませんか?Part42

1387コメント2023/03/28(火) 16:57

  • 145. 匿名 2023/02/26(日) 12:55:10 

    教えてください。
    NIPTをしたらかかりつけとは別のクリニックの初期胎児ドックは行く必要ないですか?
    NIPTの結果陰性ならNTの厚さとかはわざわざ調べに行かなくても大丈夫ですか?

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/02/28(火) 00:18:03 

    >>145
    私は産院でNIPTを受けました。胎児スクリーニングも同じ病院で受けれるので私も迷いましたが、結果受けてよかったです。
    というのも、臍帯付着部異常の卵膜付着が見つかりました。
    臍帯付着部異常は初期か20wくらいに受ける胎児スクリーニングを過ぎたら見つけにくくなるそうです

    卵膜付着だと、帝王切開になったり、かなり慎重に出産を診てもらう形になるみたいです。
    赤ちゃんの命を少しでも安全に産んであげるために私は受けてよかったです

    ちなみに、初期の胎児スクリーニングは一番詳しく見やすいそうです

    他にも、NIPTでは見つからない心疾患なども見つけることができます
    ある人は胎児スクリーニングで、心疾患が見つかり、産んですぐに処置をしてもらえたそうで、発見されていなかったら危なかったと言われてた人もいました。

    しかし、ある人は胎児スクリーニングで心疾患が見つかった後、先生に9割は心疾患があると言われていたのに、20wくらいに改めて超音波で見てみると通常の心臓に戻っていたそうです。
    でもその数週間は地獄だったとおっしゃっていて、受けなきゃよかったと後悔されていました
    その方は、胎児はまだ成長途中で心疾患のような状態が見られることがたまにあるそうで成長過程で正常に戻る場合もあるそうだとおっしゃっていました


    どちらにせよ、よく考えて受ける時は受けた方がいいと思います

    因みに私の病院ではなるべく12wに受けて欲しいと言われました。12wが一番超音波でわかりやすいそうです

    +7

    -1

関連キーワード