ガールズちゃんねる
  • 121. 匿名 2022/12/26(月) 18:19:53 

    >>3
    妊娠、出産、子育てがあるからね。何があるかわからないから、男性の稼ぎをあてにしたいのは女性の本能だと思うけどね。安心して子供産みたいわ。
    男性も当てにされたくないって、なら結婚すんなよと思う。昔の考えかもしれないけど甲斐性なしだなーと思うわ

    +197

    -78

  • 139. 匿名 2022/12/26(月) 18:22:38 

    >>121
    それは男性だって思うことよ。
    誰にだって怪我や病気のリスクはあるし、だったらやっぱり専業主婦じゃなく稼ぐ女性の方がパートナーにするなら安心だなって。

    +69

    -30

  • 170. 匿名 2022/12/26(月) 18:26:18 

    >>121
    本能とかで言い訳しないでほしいわ
    ちゃんとリスク回避を自分でやってる女性はいくらでもいる

    +73

    -33

  • 218. 匿名 2022/12/26(月) 18:35:19 

    >>121
    別に出産したって旦那と家事育児分担して働いてる女性はたくさんいますよ
    体調崩してしまった人とかは仕方ないけど、それは男性にも起こり得るよね

    +27

    -19

  • 263. 匿名 2022/12/26(月) 18:44:58 

    >>121
    マズローの法則だよ
    まず旦那が安全な巣を与えてくれないと安心して子供も産めない

    妊娠中や出産後は働けないような体調だと女性は本能的に気づいてる
    そんな時に餌や金を運んでくれる男じゃないと安心して産めないんだよ。

    どこの動物が妊娠中のメスに自分の金や飯は自分で獲得しろっていう?
    人間くらいだよ

    +120

    -27

  • 268. 匿名 2022/12/26(月) 18:48:41 

    >>121
    共働きだったけど切迫早産で入院しなきゃいけなかったし妊婦には危険な仕事だったから退職しなきゃいけなかった。
    二馬力あれば安心だけど二馬力ありきの計画は避けた方がいいよ。何があるか本当わからん

    +74

    -6

  • 294. 匿名 2022/12/26(月) 18:53:03 

    >>121
    それで男性が結婚離れしていってるんじゃないの?

    男女ともに言えることだけど、人と人の関係でお互いに相手を思いやってやっていかないと最終的に自分たちの首を締めていくだけな気がする

    +36

    -7

  • 578. 匿名 2022/12/26(月) 20:26:37 

    >>121
    寧ろ子供は産みたいけど男性の収入に頼る気満々で自分もなるべく働こうとか思わないなら結婚するなって思うわ。甲斐性無しだわ。

    +14

    -7

  • 1393. 匿名 2022/12/27(火) 01:13:53 

    >>121
    でもその上で子育てや家事を半分こなすのは夫の義務で当然のこととか言うんでしょ。
    本能とか言ってるけどそれって別の言い方すると単に強欲なだけだから。

    +4

    -4

  • 2267. 匿名 2022/12/27(火) 10:33:56 

    >>121
    結婚=出産じゃないけどね。結婚する前から退職しようとか考えてるのはちょっとね。

    +5

    -2

  • 2557. 匿名 2022/12/27(火) 12:15:13 

    >>121

    将来結婚、妊娠、出産したいと思うなら独身時代から女性もお金貯めたらいいんだよ。私はそうした。
    そしてその貯金の一部を投資に回して更に儲けを出してるからソファーに寝転んでるだけでお金入ってくるよ。まあかなりの勉強は必要だし、ずっと利益取れる訳じゃないけどね。

    +6

    -1

  • 3376. 匿名 2022/12/27(火) 16:47:58 

    >>121
    こういう人って自分が原因で妊娠出産できなかったらどうするんだろ…?
    離婚切り出されても文句言わないのかな?

    +5

    -1

  • 3501. 匿名 2022/12/27(火) 17:27:47 

    >>121
    もうその考えが古すぎる。
    子育ては夫婦で行うし、男性も育休取れる風潮になりつつある。

    +6

    -7

関連キーワード