ガールズちゃんねる
  • 218. 匿名 2022/12/24(土) 10:46:36 

    >>31
    音楽と、脚本と演出が、
    一つの世界観をガッチリ創り上げてて
    ファンタジーとしてある意味完成されてたから
    その世界観にハマった人にはすごい深々刺さってるドラマだと思う。
    冬の空気…スピッツ…丁寧な日本語…雪の結晶…かすみ草…放課後の黒板…
    みたいなテーマとキーワードの選び方が上手と思ったよ。

    その世界観が好きか誰にでも合うかはともかく、
    最初から最後までブレなかったし
    世界観を壊さなかったというのはデカい。
    登場人物の性格もめんどくさかったりウジウジしてたり遠回しだったりお人好しだったりあざとかったりしたけど、
    最後までちゃんとめんどくさくウジウジあざとくしたままだった。

    私はそこまでハマらなかった派なので
    必要以上に「社会現象!!最高のドラマ!!」とか言われると、
    「ん?」となるけど、
    「サイレント大好き!音楽聞くだけで涙出てくる!」
    って人の気持ちもすごく良くわかる。
    大切に心の奥に取っておきたいドラマだという人も沢山いるだろうなと思う。

    +15

    -36