ガールズちゃんねる
  • 383. 匿名 2022/10/13(木) 11:47:22 

    >>27
    全く関係ない話でごめん

    私子供いないんだけど、ある日ゲームセンターの前通ったらたまたまだと思うけど、ゲームセンターで子供を遊ばせてる親子見て、
    同じ日に、科学系か何かでイベントやってたんだけど、そこで子供にイベント体験させてる親がいて見比べたんだけど、やっぱり科学系のイベントに入っていく親の方が頭良さそうだった

    その光景見て、私は子供にゲームとかあまりさせずにそういうイベントに積極的に連れて行こうと思った

    ゲームセンターで放置されてる子供たちはなんだかすごい落ち着きなかったし、こうも違うのかと思った

    たまたまかもしれないけどさ

    +8

    -21

  • 422. 匿名 2022/10/13(木) 14:30:46 

    >>383
    たまたまではないです
    ちょっと社会勉強がてらUFOキャッチャーする程度ならまだしも、ゲーセンにお金使う層の程度は、、、です

    +6

    -3

  • 429. 匿名 2022/10/13(木) 14:44:03 

    >>383
    その気持ちめちゃわかる。独身時代子どもが居たら自分だったらああしようこうしようって考えたり、ゲーセンってうるさいし汚くて客層も好きになれず絶対行かなかった。
    今自分が子持ちになって、ショッピングモールに小さい子ども連れてくと大人の済ませたいルートは行けないしごねられるし本当疲れてさ。
    太鼓をゲーセンで見かけて叩いてみたい!って言い出してやらせたら小さい子が一生懸命リズムとって必死に叩いて可愛かったよ。
    自分の子をゲーセンに放置したりいりびたせるのは絶対無理だけど、邪気が無い子どもが初めてのゲームを楽しんだり、子どもの要望で思わぬ店に入るのもまた子育ての醍醐味だから383さんも楽しみにしてて

    +19

    -0