ガールズちゃんねる
  • 234. 匿名 2022/03/20(日) 16:47:53 

    >>52
    夏場は腐るし、衛生的に心配だよね。
    軽くすすぐ時間もないくらい忙しいんだね‥

    +3

    -34

  • 251. 匿名 2022/03/20(日) 17:16:46 

    >>234
    うん、お昼ってすごく忙しいと思うよ。
    例えば人数多い園だと一歳児20人くらいを4人で見たりとかもある。
    昼食後の後片付け、着替えオムツ換え、昼寝の布団敷き、オムツ換えが終わった子たちをまとめて絵本読んだりして落ち着かせる、みたいな感じに分かれるのね。わちゃわちゃ感がある時間、トラブルも起こりやすい。
    ここにエプロン人数分洗うって作業が加わるのは大変なことになると思う。

    +62

    -0

  • 255. 匿名 2022/03/20(日) 17:20:37 

    >>234
    何人分かすすぐ間に目を離すのも危ない気がする

    +13

    -0

  • 345. 匿名 2022/03/20(日) 20:24:52 

    >>234
    軽くすすぐって結構手間だよね
    一人分ならいいけどそうじゃないし
    想像力が欠けてる保護者は軽々しく要求しそう

    +28

    -0

  • 397. 匿名 2022/03/20(日) 21:53:20 

    >>234
    家で一人を見てる視点しか無いから「軽くすすぐ」って言葉が出てくるんだな。そりゃあ保育士さんは大変だわ。
    家で我が子だけを見る母親と同じことを保育士に求めるってどうなん?
    0歳児は保育士一人で3人見て、1歳児は一人で5人の園児を見る配置だよ。
    知ってた?その状況で保育士が園児から目を離して「軽くすすぐ」のがどれだけ危ないか分からない?

    私も看護実習の一環で数日保育園に見学に行っただけだけど、お昼は本当にバタバタしてて着替えだのなんだのって一斉に持ち物が交わる時間だから、持ち物がきちんと返されるだけで有難いんだなと思うよ。

    +41

    -0

  • 421. 匿名 2022/03/20(日) 22:13:05 

    >>234
    園によるとしか言えないけど自分の園は1歳児24名4人で見てるけど昼寝時間に丁寧に洗って一人一人のカバンに片付けるよ。上がりの人もいるから3人でやる時も多い。もちろんお便り帳も日誌もある。大変だけど出来ないことは無い。慣れる。

    +4

    -9