ガールズちゃんねる
  • 55. 匿名 2022/02/25(金) 16:55:34 

    >>11
    自分が高卒だと子供も高卒でも全然いいわって人が多い
    でもこれからの日本で高卒だとベトナムやミャンマーの田舎から来た人と職の取り合いになるか、運が良ければ逆に海外に出稼ぎに行けるかって感じになりそう
    昔の高卒とは人生の難易度が違いそう

    +409

    -30

  • 67. 匿名 2022/02/25(金) 16:57:21 

    >>55
    工業卒みたいに即戦力になれるような資格持ちじゃないと高卒就職は厳しそう

    +167

    -2

  • 97. 匿名 2022/02/25(金) 17:01:03 

    >>55
    高卒で海外に出稼ぎなんていけないでしょう
    高度な知能労働者かなんらかの一芸かスキル持ちじゃないとどこの国も受け入れてくれないよ
    不法移民になるというなら別だけれど

    +107

    -4

  • 558. 匿名 2022/02/25(金) 19:29:08 

    >>55
    私は親からの兄弟学歴格差されて高卒だから子供は絶対行かせる。
    それでうちは一人っ子にしているから、それでまた子供の数減ってるのだけど。
    親もまわりもみんな高卒って環境なら、それでいいわとなると思う。
    困らないで結婚してまた子供産んでってのを見ていたら自分も大丈夫ってなると思う。

    +28

    -1

  • 618. 匿名 2022/02/25(金) 20:25:44 

    >>55
    そんなことないと思うけどなぁ
    自分が高卒で色々な壁を感じたからこそ、子供には大学まで行かせてあげたいよ
    たいていみんなこんな考えだと

    +52

    -3

  • 1019. 匿名 2022/02/26(土) 01:15:22 

    >>55
    このあいだほかのトピで高卒めちゃくちゃバカにされていたよ
    私の若いころとは考え方が全く違ってびっくりした

    +9

    -1

  • 1673. 匿名 2022/02/26(土) 14:37:38 

    >>572
    >>558
    >>55
    >>11
    旦那の地元が愛知なんだけど、高卒でトヨタ関連の仕事してる同級生多くて普通の大卒よりいい暮らししてる。だから子供も3人くらい生める。
    そういうのが本当は日本の理想なんじゃないかなあ。
    少子化になると介護してくれる人もブラジル人とか外国人になるんでしょ?
    なんか虐待されそうで怖いわ

    +20

    -0