ガールズちゃんねる
  • 121. 匿名 2022/02/25(金) 17:04:56 

    >>20
    私の周りも。
    嫁側が失業して時間あるから妊活してた人多かった。

    +81

    -4

  • 183. 匿名 2022/02/25(金) 17:14:29 

    >>20
    自粛してる期間もったいないから妊活して二人目妊娠中。
    どうせ妊娠中は風疹(抗体つかない)もインフルも怖くて家に引きこもるからと思って…。

    つわり中にリモートとかできるならありがたいだろうしそういう人も妊活してるのかもね。

    +115

    -4

  • 474. 匿名 2022/02/25(金) 18:42:30 

    >>20
    知らんがな

    +4

    -10

  • 556. 匿名 2022/02/25(金) 19:27:16 

    >>20
    私の周りも過去一多かった。
    もう38歳なのに、同級生だけで15人くらい産まれてたよ。
    全体で多いのかと思ってたけど、逆に少ないとは意外だわ。

    +79

    -3

  • 630. 匿名 2022/02/25(金) 20:38:16 

    >>20
    幼稚園も出産したママクラスに4人くらいいた
    兄弟欲しかった人がコロナおさまるまで待つつもりがいつまでも収まらないから作ったんだと思ってた

    +31

    -1

  • 787. 匿名 2022/02/25(金) 22:57:11 

    >>20
    同じく。職場で(社員の奥さん含む)出産ラッシュで特にこの1.2月すごい。自分自身も今月3人目産んだ。
    コロナ禍じゃなくても妊娠中てわざわざウロウロしないから自粛も苦にならないし、男性社員も完全リモートで家にずっと居れるから仕事しながら育児しやすくて今子ども授かったら子育てしやすくて都合いいねって皆で話してたのを、次々実行してる感じがある。女性社員も産育休で家にいることができたら安心だし。なんならコロナ禍に続けて2人出産って人も出てきたよ。
    違う会社勤めの友人たちもそんな感じでバンバン産んでるから、身近では少子化あまり実感しなくて、、ちなみに都内。

    +30

    -11

  • 1132. 匿名 2022/02/26(土) 03:12:41 

    >>20
    こう言う自分の周辺だけ見て、全体が見れてない視野の狭い意見ほど役に立たんもんは無い。
    数字で減ったって出てんだよ。

    +16

    -10

  • 1416. 匿名 2022/02/26(土) 10:33:40 

    >>20
    少子化少子化と言われてるけど同級生はほぼ結婚して子供産んでるけどね
    今年出産した人も多いし独身が増えてるって本当かなと思うわ

    +7

    -1

  • 1440. 匿名 2022/02/26(土) 10:56:04 

    >>20
    1月って事は妊ったのは去年の3月〜4月くらいでしょ。
    春は恋の季節とはよく言われるけど、人間も例外ではなく、妊娠・発情しやすくなる時期はあるんだろうかね。

    +5

    -0

  • 1652. 匿名 2022/02/26(土) 14:17:05 

    >>20
    私の周りも!
    私自身も去年2人目を出産したけど周りの友達も去年と今年また出産ラッシュだから出生数が少ないのが意外に感じるくらい

    +15

    -1

  • 1660. 匿名 2022/02/26(土) 14:22:32 

    >>20
    うちの会社もリモート主体の仕事だからなのか、同じ部署の女性の産休がここ2年で一気に増えた。
    しかも新婚の人ではなくて、結婚して何年も経ってる人が案外多い。
    15人くらいの同チーム内でも男性2人と女性1人育休でいなくなった

    +10

    -0

  • 1689. 匿名 2022/02/26(土) 14:52:56 

    >>20
    私も!
    会社の同期3人と同僚2人と学校の同級生2人出産した
    自分も出産した
    ものすごいベビーブーム感あったのに意外

    +6

    -1

  • 1728. 匿名 2022/02/26(土) 15:28:45 

    >>20
    自分の周りも出産ラッシュだった。私も子ども産んだし

    +4

    -2

  • 1862. 匿名 2022/02/26(土) 17:50:18 

    >>20
    私も去年産んだよ!年齢的にそろそろ妊活と思ったらコロナ流行り出して、最初は自粛したけど収束の目処立ちそうになかったから。周りも過去一番の出産ラッシュだった。でも夫はリモートワークできない職種だしコロナ禍で妊婦だったのはやっぱり怖かったよ。妊婦検診も入院中も付き添い不可だったし。

    +2

    -3