ガールズちゃんねる
  • 153. 匿名 2022/02/16(水) 10:29:32 

    >>105
    昔の美大出身です
    この人の事は良く知らなくて
    イラストは見たことある位の認識ですが
    何となくだけどそんなに悪いことだとは
    思ってなかったんじゃないかな
    仕事で行き詰まった時なんかは
    いろいろな作家さんの作品をみて
    インスピレーションを受けることはあるから
    最初はアイディアが天から降りてきた位に思ってたのかも知れない
    まぁでもここまで数が多いと完全にわかっててやってたんでしょうね
    今は簡単に自分の作品なんかを全世界に向けて
    公開できたりするじゃない?
    それはとても素晴らしい事なんだけど
    こんな風に利用されてたり利用したり
    そんなつもりはなくても知らないところで何かトラブルに巻き込まれる危険もあるんだよね

    +14

    -89

  • 215. 匿名 2022/02/16(水) 11:08:10 

    >>153
    私も美大出身だけど、これがアウトなのは分かるよ。
    ウォーホルみたいに「あー、これ!」って元ネタがばっちり分かる上でのパロディと、
    他人の著作物をトレスしたうえ、自分の作品のように販売することは全く違う。

    何より、古塔つみさんのは「模写」ではなく、トレスもしくは描画ソフト使用
    だから、うまい人の絵をまねてるわけではないから、画力向上もない
    (それにまともな画家なら模写は販売しない!)

    あと、作品を作る人としてのプライドがないと思う。
    画家とかイラストレーターって自分の世界を表現したい!自分なりの個性を見つけたい!
    って欲求がスゴイと思うんだけど...

    もし、今も画業に携わっているなら、その考え方はヤバイ。

    +173

    -0

  • 222. 匿名 2022/02/16(水) 11:11:44 

    >>153
    言いたいことは分かるけど…
    あまりにもトレパク多いし、大企業相手の案件もトレパクで吐き気したくらいだよ。
    これは知らなかったとかインスピレーション云々じゃすまされないレベル。

    +43

    -0

  • 224. 匿名 2022/02/16(水) 11:12:22 

    >>153
    一応元ネタになった人が引用お願いしたら断ってツイート消すようにお願いしたり
    トレースしてませんか?と問い合わせた人ブロックしてるから
    バレたら不味い事とは認識してると思うよ

    +104

    -1

  • 253. 匿名 2022/02/16(水) 11:37:05 

    >>153
    私も美大出身だけど「他人の作品を無許可でなぞり描き」なんか昔から今もダメだよ
    大昔の名画など著作権が切れているものは引用することはある
    その場合でも見る人にちゃんと伝わるオマージュになってないと作家として恥ずかしい

    +128

    -0

  • 280. 匿名 2022/02/16(水) 11:56:30 

    >>153
    古塔さんのはインスピレーションとは違うと思います。
    元画像からインスピレーション受けるって下みたいなこと。
    (下手すぎてごめん…クマの体どうなってるのかは聞かないで…😅)


    ×


    インスピレーション

    +176

    -0