ガールズちゃんねる
  • 128. 匿名 2022/01/20(木) 21:13:29 

    >>6
    仕組まれていたのかとすら思えてくる

    +134

    -1

  • 984. 匿名 2022/01/21(金) 01:47:55 

    >>6
    >>5
    >>911
    インド。コロナで被害を受けまたとして、C国に20兆ドルの賠償を要求。

    インドのTikTok運営の中国企業をインドが“金融制裁”――中国「これは強盗だ」モディ首相が禁止にしたこと。
    ・中国アプリ禁止
    ・中国要人のインドビザ停止
    ・中国要人のインド口座凍結
    ・中国によるインド企業の売買禁止
    ・中国へのインド産とうがらし輸出禁止(チャイナの火鍋はインド産のとうがらし)
    ・インド軍による、ブータン守備強化で人民軍進入禁止。


    インド当局は、インドの主権、統一性、安全保障、公の秩序を脅かすような行為を行っているとして、118の中国製アプリを禁止アプリに指定しました。

    当初の倍のアプリが禁止に
    インド政府は当初、TikTok、WeChat、Weiboなどを含む59個のアプリの使用禁止を発表しましたが、時事雑誌The Weekの報道によれば、実際に禁止となったアプリは118個に上るとのことです。
    インド政府、118の中国製アプリを禁止 - iPhone Mania
    インド政府、118の中国製アプリを禁止 - iPhone Maniawww.google.com

      インド当局は、インドの主権、統一性、安全保障、公の秩序を脅かすような行為を行っているとして、118の中国製アプリを禁止アプリに指定しました。 当初の倍のアプリが禁止に インド政府は当初、TikTok、WeChat、Weiboなどを含む59個のアプリの使用禁止を発表...


    TikTok運営の中国企業をインドが“金融制裁”――中国「これは強盗だ」

    TikTok運営の中国企業をインドが“金融制裁”――中国「これは強盗だ」(西岡省二) - 個人 - Yahoo!ニュース
    TikTok運営の中国企業をインドが“金融制裁”――中国「これは強盗だ」(西岡省二) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    インドに口座を凍結されたTikTok運営のバイトダンスが「凍結は嫌がらせにすぎない」と、逆に凍結破棄を求めてインドの裁判所に提訴した。中国メディアはインドの措置を「強盗」と非難、対立は泥沼化している。

    +157

    -5

  • 1083. 匿名 2022/01/21(金) 02:39:23 

    >>6
    ガッカリだよね、、、これ以上チャイナに力付けさせて日本苦しめてどうすると、、、やはり買わないになる。。

    +50

    -1

  • 2324. 匿名 2022/01/21(金) 15:04:25 

    >>6
    一見良さげに擬態した¥1000超えのマスクが中国製だとアホらしくなる。買わないし売れてないけど。
    マスクコーナーの一角がほぼ中国製もあるあるだけど絶対国産、または親日国のを買うし。
    中国製のマスクも消毒液も買わない。
    無論、中国製に依存してる企業も支援したいとは思わない。

    +7

    -0

  • 2783. 匿名 2022/01/21(金) 16:58:06 

    >>6
    落ち目になった芸能人も、何故か中国寄りの政治ツイートしがちだよね。
    落ち目になったら、中国か。あかんねぇ。

    +6

    -0

  • 3033. 匿名 2022/01/21(金) 17:58:10 

    >>6
    チャイナリスク…(゚Δ゚;)

    +2

    -0

  • 3219. 匿名 2022/01/21(金) 18:43:41 

    >>3197
    最初から中国ヘイトしかないトピなんだけど
    中国ヘイトがそんなに嫌ならチャイナはトピこない方がよいのに
    >>5 >>6

    +6

    -1

  • 3330. 匿名 2022/01/21(金) 19:20:14 

    このトピ見てるとまんまこれ
    >>5 >>6

    +0

    -1