ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2021/08/31(火) 08:59:17 

    仕事してる身からしても休校にしてくれた方がいい、て思ってる。子供が感染するのも恐ろしいし家庭内感染してしまったら誰が助けてくれるのか本当に不安。

    +2615

    -76

  • 28. 匿名 2021/08/31(火) 09:01:18 

    >>5
    今の状況だと、入院できないから自宅療養で自力で治せなければ終わりって感じだもんね。

    +412

    -2

  • 147. 匿名 2021/08/31(火) 09:14:43 

    >>5
    いや仕事しろよ
    ばりばりの平日だけど

    +7

    -68

  • 188. 匿名 2021/08/31(火) 09:19:24 

    >>5
    子供の年齢にもよるけど共働きだと休園休校難しくない?そういう事情ならお休みできる会社もあるのかな?

    +87

    -6

  • 247. 匿名 2021/08/31(火) 09:27:09 

    >>5
    それは仕事してても子供が留守番できるもしくは在宅ワークできる、仕事を休める立場の人だから言えること。
    幼い子供がいて職場に行かないと生活費がないって人は、いくらコロナ思っても休校望めない
    コロナはかかるかどうかわからないけど、仕事を無理矢理休でクビになったら生活が苦しくなるの確定だもん

    +60

    -26

  • 941. 匿名 2021/08/31(火) 12:11:39 

    >>5
    友達の子供が感染
    夫婦、残り2人の子供の1人も感染
    夫婦も子供も熱と咳などあったけど軽症との事で自宅療養だったからご飯とか大変だったらしい
    その友人は近くに実家があったので、母親が玄関先に料理した物や買い出しした物を置いて帰ってくれてたから出来たって言ってた
    頼れる人が居ないひとは難しいよね。

    +128

    -0

  • 1146. 匿名 2021/08/31(火) 12:59:02 

    >>5
    子供の為じゃなく、自分が休みながら、
    お金貰いたいだけの癖に
    同僚からしたら迷惑

    +5

    -21

  • 1199. 匿名 2021/08/31(火) 13:12:18 

    >>5
    高校生の娘が部活で他校の生徒から感染し、私にもうつりました。
    自宅療養者は本当に放ったらかしです。
    誰も頼れないのでネットスーパーとAmazonと楽天を駆使して耐え忍びましたよ。
    私も娘も軽症だったから良かったですが、高熱や咳症状がひどい人は本当に大変だと思います。

    +82

    -1

  • 4937. 匿名 2021/09/01(水) 08:11:39 

    >>5
    でもこれって会社の勤務関係も絡んでくるから難しいかもね…休校にしたら子供は家にいるわけだし共働きやシングルの人達はどうするの?って話だもの。

    子供いる人のみ在宅可にしたらいいのにと思うけど、そうは思わない人も多いし出来ない業種もあるし…

    共働きでもどちらかが在宅や親の支援があるならわかるけど、そうでないなら子供を家に放置状態になるし、現に今夏休み延びて会社の人は子供達だけの環境になってて携帯で大丈夫かよく確認してるよ。

    +3

    -0