ガールズちゃんねる
  • 198. 匿名 2021/08/31(火) 09:20:37 

    >>31
    私の勤務先は、濃厚接触者でも陰性確認できたら出勤しろと言われました。子どもが、って言ったら「陰性でしょ?2週間まるまる休まれたら困る。旦那かおばあちゃんが面倒見れないの⁉︎」って言われました。
    2回目の濃厚接触者の時はもう夫も休めず、おばあちゃんに頼んでなんとかなりましたが、また濃厚接触者になったらって子どもの心配より仕事をどうするかの心配をしている自分が嫌になり退職しました。

    +272

    -3

  • 211. 匿名 2021/08/31(火) 09:23:13 

    >>198
    おばあちゃんに頼めるならまだ恵まれてる。遠方に住んでる人、近くにいても協力してくれない祖父母だっているよ。

    +138

    -10

  • 506. 匿名 2021/08/31(火) 10:06:20 

    >>198
    うちも実家も義実家も遠方だし他人事ではない。
    数日でも大変なのに2週間も何回も休まれたら困るもごもっともだし。
    私みたいなバイトなら辞めるで済むけど医療従事者とかならどうしようもないし良い案がでてこないな…。

    +50

    -1

  • 612. 匿名 2021/08/31(火) 10:36:56 

    >>198
    私も今悩んでいるところ。子ども達の保育園で陽性の子がでて、2週間の休園。夏ってこともあって保育園では子ども達はマスクをしていないので、我が子は濃厚接触者。感染していても仕方がない状況で2週間の自宅待機も凄い怖いし、我が子が陽性だったら家庭内感染も確実…。
    仕事も2週間のお休みをもらうことになったし、陽性ならさらに仕事行けない。ちなみに教員です。

    陰性でも、また保育園再開したら通わせて大丈夫だろうか。自分も仕事に行ってたくさんの子ども達と関わるので、またいつ自分や我が子が濃厚接触者になるか…その度2週間仕事休むのを繰り返すのか…

    感染も怖いけど、学校も保育園も感染対策には限界がきてる。仕事辞めるべき?どうしたらいいんだろう。

    +70

    -1