ガールズちゃんねる
  • 318. 匿名 2021/08/14(土) 15:15:56 

    >>290
    いやいや、来るんだってさ。
    担当者によるの??
    自治体によるの??

    それで友人は鬱になってしまったよ。

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2021/08/14(土) 15:18:33 

    >>318
    うーん、少なくともうちの市では受給者はみんなそんな感じらしいよ。知り合いも生活保護受けてるけど同じだって言ってたし。
    まあ市の人手が余ってるとかは調査熱心なのかな。

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2021/08/14(土) 15:19:13 

    >>318
    自治体によりそう
    知り合いの福祉課の職員は熱心でよく訪問するみたいだけど>>290みたいに「福祉課の職員なんて家まで来ねーよw窓口に行く事も無いし保護費も振り込まれて終わりww」みたいに言う人前にも居たし

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2021/08/14(土) 15:22:37 

    >>318
    昔は知らないけど今はコロナの関係で自宅訪問はあまり推奨されてなかった筈。
    後、市役所で女性職員が多いから、それが生活保護者宅(男性が多い)を訪問するのは危険性があるって言われてる

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2021/08/14(土) 15:51:22 

    >>318
    私が生活保護受けてたときは毎月訪問に来てたよ
    自治体に寄ると思うけど冬に訪問しに来た時は部屋に小さなストーブしかなくて寒くない?って言われて使ってないこたつが役所にあるから持ってくるねって実際に持ってきてもらった
    生活保護抜けた時にこたつ返したけど

    +17

    -0

  • 739. 匿名 2021/08/15(日) 11:05:09 

    >>318
    日本人の所には来るんじゃない?
    在日な所は行かなそうだよね、あいつら大声で騒ぎそうだし。

    +2

    -0