ガールズちゃんねる
  • 50. 匿名 2021/07/22(木) 22:06:22 

    >>16
    神奈川、30代後半、奨学金で院、
    このスペックでこの年収は確かに高収入ではないけど。この年代も氷河期なの?

    +138

    -5

  • 1102. 匿名 2021/07/23(金) 06:35:49 

    >>50
    氷河期世代は50〜40代辺り、30代後半も不景気のあおりの影響はあったかも。調べたら、大卒か高卒でも氷河期世代の定義がかわるようです。
    平成30年ずっと不景気ではあった。
    リーマンショックは2008.2009年。

    +3

    -0

  • 1220. 匿名 2021/07/23(金) 07:58:40 

    >>50
    氷河期もあるけど、就職が早慶Marchのコネ入社で埋まるようになってる。日東駒専以下でも個人商店の低学力のご子息を入社させて、広告課や接待の部署に入れるんだよね。こういった課は学力でも大学名でもないコネ採用率約95%
    コネは音楽界や芸能界だけの話ではないくて、経済界にあるから、経済回ってないという話

    +20

    -1

  • 2042. 匿名 2021/07/23(金) 14:35:29 

    >>50
    今年36の私の1個上がリーマンショック年だよ
    業種によっては新卒で会社入って早々に倒産とかあったやつ

    あと何が原因だったとか忘れちゃったけど、3つ上の従姉の時も超就職難だとニュースは大騒ぎしてた記憶あるよ

    +0

    -0

  • 2091. 匿名 2021/07/23(金) 15:07:33 

    >>50
    今年39になる昭和57年生まれの人までが氷河期じゃないかな。
    そのあと3年は回復して売り手市場で、その後3年ぐらいがリーマンショック世代。

    +6

    -0