ガールズちゃんねる
  • 111. 匿名 2021/07/08(木) 22:36:41 

    >>1
    中学の時40代の女教師がある女の子にだけめちゃくちゃ厳しかったの思い出した。
    教師って生徒を好き嫌いで態度変える人多くない?

    +351

    -4

  • 143. 匿名 2021/07/08(木) 22:43:24 

    >>111
    何でも出来る優等生タイプが好きで、
    不器用な子を嫌ってたな

    +97

    -0

  • 339. 匿名 2021/07/08(木) 23:45:27 

    >>111
    あったよ。みんなに挨拶しろと指導してるくせに、特定の子(みんなが恐れる元締めの娘とその取り巻き)には挨拶をしないんだよ。今思うとある意味それも凄いけど。
    そばにいた私が「それ、教師としておかしくないですか?」と言ったら、「教師も人間だから、嫌いな人にはしないのよ」と言いやがった。だから「ならほとんどの生徒があなたに挨拶しなくなりますよw」と言ってやったわ。

    +123

    -1

  • 340. 匿名 2021/07/08(木) 23:45:30 

    >>111
    社会経験ない世間知らずなのに人に言うこと聞かせたい人ばっかりだからね。職員室見渡せば典型的な発達ばかりだよ。特に中学
    だれも尊敬なんかしてない

    +79

    -0

  • 346. 匿名 2021/07/08(木) 23:47:29 

    >>111
    そりゃさ、悪い子供には態度は悪くなるよ。睨んだりね。でも指導する立場なんだから、叱るならしっかり叱るなりしたらいい。姑息な嫌がらせはイジメになるからアウトだよ。

    +6

    -19

  • 857. 匿名 2021/07/09(金) 09:35:14 

    >>111
    中学の体育教師はそんなのばっかだった。
    贔屓しまくりだったよねーと大学で再開した同級生と盛り上がった記憶。
    でもそいつらも好きな子というより元気な子(部活の子)がお気に入りで弄ってただけで、
    文化部の子に対しては遠巻きな感じってだけで、積極的にイジメてくるなんてなかったよ。
    他に大事にしてくれる教師はいっぱいいたし、ま、接点ないからそんなもんだよね、という感覚。
    これが大人が聖人だと思ってる小学生だったらつらいよね。
    みんながみんな「我々の権利は…」みたいなんばかりじゃない。
    だからぽけっとしてる子がイジメやすいんだろうね。
    うちの子はそうじゃないけど、周囲のぽけっとして見える子には注意するようにしてる。

    +21

    -0

  • 3014. 匿名 2021/07/09(金) 22:02:03 

    >>111
    高校の進路指導教諭に あきらかに差別待遇されていた。私の進路指導なんて まともにしてくれなかった。
    なので、親のつてで当時そこそこいいところに就職できたけど、翌年?その教師がその高校の卒業生をねじ込むために見学かねて、私に会いにきた。

    私は上司に事情を伝えて絶対に会いたくありません!と会わなかった。図々しいにも程があると思った。

    +25

    -0