ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/04/24(土) 14:53:22 

    ●人が注文したものにケチをつける
    …おいしそうと思って注文したものに対して、「私、その料理嫌いなんだよね」

    ●食べ物を残すことを批判してくる

    ●食べ物の好き嫌いが激しい

    ●すぐに「おいしくない!」と言う

    ●店員にやたら絡みたがる

    ●食事中に下品な話をする
    食事の時間が地獄に…。「二度と一緒に食事したくない」人あるある | 女子力アップCafe  Googirl
    食事の時間が地獄に…。「二度と一緒に食事したくない」人あるある | 女子力アップCafe Googirlgoogirl.jp

    食事って不思議なことに、一緒に食べる相手によって味が変わったりするもの。イラッとする人と食事をすると、おいしいと評判の料理すらまずく感じたりしますよね。今回はそんな、二度と一緒に食事をしたくないと思う人あるあるを調査してみました。人が注文し…


    皆さんはどんな人と一緒に食事したくないと思いますか?

    +545

    -7

  • 8. 匿名 2021/04/24(土) 14:54:27 

    >>1でもう出終わってた

    +242

    -5

  • 13. 匿名 2021/04/24(土) 14:55:20 

    >>1
    残すのは言われても仕方ない気がするけど

    +293

    -124

  • 53. 匿名 2021/04/24(土) 15:02:13 

    >>1
    こういう記事とかイラストばっかりかいてる人、病まないのかな

    +6

    -13

  • 72. 匿名 2021/04/24(土) 15:07:10 

    >>1
    >●食べ物を残すことを批判してくる

    ガルちゃんで多いよね。
    残すなら少なめによそってもらえとか、無茶なこと言う。
    偏執的なものを感じる。

    +33

    -36

  • 187. 匿名 2021/04/24(土) 15:40:44 

    >>1
    残す人は嫌だな
    作ってくれた人の気持ち考えると

    +24

    -7

  • 216. 匿名 2021/04/24(土) 15:59:34 

    >>1
    全部実母に当てはまる。どうリで私はご飯を食べない子だったわけだ。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2021/04/24(土) 16:08:24 

    >>1
    食べ方汚い人に嫌悪感を持つのは
    マナーや作法云々の論理的なものではなく、より生理的なものなんだって。
    生理的に嫌だと、他にその相手に様々な美点があったとしても挽回が非常に難しいらしい…
    だから育ちや教育、学校、社会、環境が同じ人同士だとそういう人の割合が少なくて安心する。
    安心する為にはそういう違う環境に身を置かないようにするしかない

    +18

    -0

  • 246. 匿名 2021/04/24(土) 16:27:01 

    >>1
    クチャラーと食べていても気持ち悪いし楽しもうとしない人とはつまらんから行かない。

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2021/04/24(土) 17:33:26 

    >>276
    >>1の話だと残した事を批判されただけでしょ
    無理矢理食べさせられてないじゃん
    批判されるだけなら嫌な気持ち程度ですむ

    +8

    -6

  • 363. 匿名 2021/04/24(土) 19:06:11 

    >>1
    食べ物を残す人も嫌だ!

    +12

    -6

  • 413. 匿名 2021/04/24(土) 21:26:55 

    >>1
    映え

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2021/04/24(土) 23:27:13 

    >>1
    (食に対する)金銭感覚が合わない

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2021/04/25(日) 00:54:27 

    >>1
    口臭が臭い、
    もしくは話ながら唾を飛ばす人。

    テーブルの時は距離もあるから
    気づかないけど
    カウンターの席でギッチギチに隣が近いと
    くっさい口臭と手に飛んできた唾で
    食欲が全く無くなる。

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2021/04/25(日) 01:33:36 

    >>1
    定員さんに聞こえるように料理をディスった時

    +3

    -1

  • 514. 匿名 2021/04/25(日) 04:06:30 

    >>1
    「XXちゃんってほんとよく食べるよね~(笑)」
    って同じ定食たのんで食べ物残して自分は少食アピール。
    あなたは少食じゃなくて偏食。残してるの野菜だしどんぶりの白米完食だし。スルーしてるけど毎回同じこと言われるとうんざり。
    私よりワンサイズ以上大きい人に言われてもな。。

    +11

    -0

  • 521. 匿名 2021/04/25(日) 05:46:08 

    >>1
    >>395

    アフリカの子供も腹いっぱいなら残すわ

    +11

    -1

  • 561. 匿名 2021/04/25(日) 08:15:22 

    >>1
    コロナ前
    真っ赤な口紅を落とさずに食事していた友達
    常に口紅を意識してるのか、かなりの大口開けてて変顔になってたし、なにより食事が不味そうに見えて仕方なかった
    なんで落とさないのか謎

    +3

    -0

  • 616. 匿名 2021/04/25(日) 10:30:58 

    >>1
    イケメンがクチャラーですぐ帰った

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2021/04/25(日) 10:52:29 

    >>1
    そこにいない人間の悪口

    +4

    -0

  • 656. 匿名 2021/04/25(日) 12:37:07 

    >>1
    自分で頼んどいてすぐに美味しくないっていう
    義母がこれだわ。

    +5

    -0

  • 676. 匿名 2021/04/25(日) 13:57:22 

    >>1
    私は出されたものは基本、よほど苦手じゃなければいただくほうなんだけど、一緒に食事行った子が「うわっまず!こんなまずいの私食べられない!あなたにあげるね!(笑)」って分けられてお皿に乗っけられたことある。
    よく食べられるね~って笑われたよ。

    +4

    -0

  • 678. 匿名 2021/04/25(日) 14:04:01 

    >>1
    店員さんの男の子にやたら絡むおばさん
    面倒くさい

    +4

    -0

  • 679. 匿名 2021/04/25(日) 14:06:26 

    >>1
    友達とか一緒に呑みとかする人で今迄クチャラーに出会った事が無い
    一時期旦那がおかしな食べ方になり言うと不機嫌になるから角の立たない言い方の出来る息子に何度か言ってもらった
    子供から言われると気にして直す

    +1

    -0