ガールズちゃんねる

よくそんなお金出せるなと思ったこと

917コメント2021/05/20(木) 08:28

  • 96. 匿名 2021/04/21(水) 19:44:50 

    >>27
    バカな私学なくせばいいのにね。補助金もいらん。

    +252

    -19

  • 101. 匿名 2021/04/21(水) 19:46:01 

    >>27
    悲しいけど高卒というよりは大卒という肩書きをお金で買ったんだと思うわ。うちも、そうなりそうな高校生の親です。。

    +317

    -8

  • 187. 匿名 2021/04/21(水) 20:02:17 

    >>27
    親心でしょう。才能がなくても、やりたいことがあるなら就職する前に挑戦してほしいし、なくても悩む時間をあげたい人だっているでしょう。
    バカ大学なら行く意味なしとか言っちゃう親の方が嫌。

    +206

    -36

  • 267. 匿名 2021/04/21(水) 20:24:42 

    >>27
    Fランなくなると
    博士とったけど世の中出れない先生の仕事無くなってしまうし
    本人は大卒の学歴残るしある程度ないと

    +95

    -14

  • 273. 匿名 2021/04/21(水) 20:26:31 

    >>27
    400万で大卒資格をを買ってもらった者だけど、35歳で年収800万だから無駄じゃなかったと思う。独身だから毎年正月には親に祝いとして20万くらい送ってるし。
    たまーーーにむだじゃない人もいる!

    +246

    -12

  • 304. 匿名 2021/04/21(水) 20:42:42 

    >>27
    Fランって、偏差値について言ってるんだよね。
    偏差値より大学で何学んだかなんじゃないの?
    Fランでも教員免許やいろんな資格取れたりするよ。

    リカレント教育とかが必要になってる中で、偏差値が高くなければ教育の意味がないって話わかんないわ。

    +140

    -10

  • 311. 匿名 2021/04/21(水) 20:46:59 

    >>27
    てかどっからがFランなの?
    たまに東大以外全てFランとかおほざきになる方がいらっしゃる

    +76

    -4

  • 377. 匿名 2021/04/21(水) 21:46:35 

    >>27
    家庭の経済事情で高校までしか行けなかったから、Fラン大学でも学費出してくれる親御さんいるのは有り難いことだと思うよ!
    いい大学入れたのに犯罪やったりして人生棒にふっちゃう子だっているし平凡でも真っ当な道歩めたらいいんだよ。人生は何が起こるかわからん。

    +143

    -2

  • 514. 匿名 2021/04/22(木) 06:08:17 

    >>27
    うちのダンナ2回転職してる。F欄だけど大卒じゃなかったら今の会社就職できなかったと思うよ。

    +59

    -4

  • 701. 匿名 2021/04/22(木) 16:49:07 

    >>27
    今の時代の大学進学率60%は異常。
    平均より下(50%以下)で大学通わす意味が解らない。

    昭和の昔は大学進学率10%くらいで、本当の秀才だけが大学いってたのに。
    今の時代は学力不問、お金積めば入れる時代だからね。

    一部の上位大学をのぞいたら、大卒の価値なんていないわ。

    +5

    -6

  • 913. 匿名 2021/04/25(日) 10:26:53 

    >>27
    馬鹿にするよはよくないよ。
    こういう価値観のひとってロクな大人じゃないから、
    たとえ偏差値が低くてもまともな人に育てばお金はかかっても大学で勉強させたいとは思うよ。

    +1

    -0

関連キーワード