ガールズちゃんねる
  • 166. 匿名 2021/04/13(火) 07:00:57 

    >>80

    バイトしない若い医者なんていません
    医局には、他にも医者はいっぱいいるので、大丈夫です
    大学病院のお給料だけじゃやってけない

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2021/04/13(火) 08:37:07 

    >>166
    医大は授業料が年間だけで、900万はザラなので、医師になるには、お金が必要です。だから、医師になる方は、お金に余裕がある開業医の御子息が多いです。そうでない方は、やはりバイトしてました。
    もちろん、開業医の御子息もバイトされてる方もいるでしょうが。
    といっても、バイトは若いうちだけで、病院に配属されると、手術も高度なものが要求され、なかなか忙しく難しくなります。
    大学病院などの医局などは、医者も多くカバーできますが、地方の病院は、医者の数も限られますので、患者の数をカバーするのが大変だからです。
    だから、地方の病院のそこそこの年齢の勤務医のお医者さんは、バイトしてませんでした。
    特に博士論文を書いている方も多く、時間が本当にないんです。又、最新の医療の勉強もしなくてはならないので、そうそうバイトはできません。

    私が違和感持ったのは、勤務医でもバイトと入れたら7000万なんて大金稼げてるって話、にわかには、信じられません。開業医だって、経営するのに人件費や設備費、高い機材代で、四苦八苦です
    勤務医の給料なんてしれてますから、そんな大金をカバーできるバイトなんて、美容整形関係でしょうか?あまり、聞いたことありません。

    +3

    -0