ガールズちゃんねる
  • 712. 匿名 2021/02/26(金) 13:57:53 

    >>29
    私の親とか職場の上司、払ってるけど、
    嫌々だし納得してないからめちゃくちゃ文句言ってるけど

    +160

    -1

  • 835. 匿名 2021/02/26(金) 14:38:31 

    >>29
    払ってるけど文句しかない。3年前に実家から引っ越してすぐ来て断る理由わからず契約してしまった。NHKとか一切見てないから不満しかない。プレステしたいからテレビは捨てたくないけど解約できるなら解約したいよ…

    +144

    -1

  • 888. 匿名 2021/02/26(金) 14:58:17 

    >>29
    うち払ってるけど、払いたくないよ。全然見ないし。
    来月引っ越すからもう契約したくないなと思ってたらこの法改正…金額の問題っていうより、こっちが見ない、必要ないものに対して契約しろ金払えってされるのが嫌だわ。

    +157

    -0

  • 1430. 匿名 2021/02/26(金) 17:40:54 

    >>29
    私払ってるけど不満しかないわ。
    しょうもない番組しかないし。
    職員の給料まず下げろ!!!!

    +96

    -0

  • 1464. 匿名 2021/02/26(金) 17:55:36 

    >>29
    私も払ってるけど文句言いたくなる気持ちわかる
    月に見る時間なんて大河観なかったら15分もない
    視聴履歴があるから契約して払えならわかるんだよ
    でもテレビがあるだけで払えは横暴すぎる
    一律の視聴料取ろうとするから文句出るんだから、視聴時間で請求金額変わるシステムにして欲しいよ

    +83

    -1

  • 1623. 匿名 2021/02/26(金) 18:43:33 

    >>29
    10年以上払い続けてるけど払うのやめようと思ってる

    コロナ禍で生活費きりつめてるんだよ
    なんでNHKにだけ搾取されなきゃいけないの?

    本当に腹が立つ

    +128

    -0

  • 2142. 匿名 2021/02/26(金) 21:51:35 

    >>29
    紅白は観てるのにねw

    +0

    -23

  • 2156. 匿名 2021/02/26(金) 21:56:31 

    >>29
    引っ越した初日の夜に押しかけてきたよ。払ってるけど本当やり方気持ち悪いしクソ迷惑
    NHKなんてみねーよ

    +50

    -1

  • 2548. 匿名 2021/02/27(土) 00:28:24 

    >>29
    家に来ない?職場の人は払ってなくてNHKが3回くらい来たって・・その人、声が高いから子供のふりして親は今いない、っていつも言うらしい!(笑)

    +6

    -0

  • 2680. 匿名 2021/02/27(土) 01:35:40 

    >>29
    ルールを破ったりするのが嫌いだから払ってるけど物凄く嫌々です
    全く見ないし、NHKのやり方がとにかく気に入らないから

    +15

    -2

  • 3123. 匿名 2021/02/27(土) 09:11:06 

    >>29
    うち払ってるけど正直払いたくないよ。NHK見ないもん。でも前住んでいる家の時に来て旦那が対応してしまって払うようにしちゃった。銀行引き落としだから毎年年末に2万ちょいくらい引き落とされる。マンションに引っ越したけど、引き落としにしちゃったからもう逃れられないよね。

    +6

    -0

  • 3173. 匿名 2021/02/27(土) 09:48:11 

    >>29
    結構NHKも教育番組もBS見るし、民放の下らないバラエティーやワイドショーより面白い。そもそも不満に思う程金に困って無いしなぁ。

    +2

    -2

  • 3208. 匿名 2021/02/27(土) 10:16:29 

    >>29
    私も払ってる。教育番組見てるから払ってるけど、高いよね。スクランブルかけて、ケーブルテレビみたいに見る番組に応じて料金を変えて欲しい。NHK面白い番組も多いけどそれだけお金かけてればできるわって感じ。見たい人だけが見れるシステムにするか
    、強制的に徴収なら料金を下げて欲しい。料金に見合ってない

    +8

    -0