ガールズちゃんねる
  • 55. 匿名 2021/01/16(土) 19:54:59 

    >>5
    あと、
    仕事ができるか出来ないか
    常識があるかないか

    これも知能と比例しないよね。

    +324

    -32

  • 79. 匿名 2021/01/16(土) 19:58:22 

    >>55
    イコールではないけど、比例はするでしょう。

    +69

    -23

  • 169. 匿名 2021/01/16(土) 20:11:50 

    >>55
    学歴だけで先輩を判断して、バカにしてる人は延びないよね~。周りも言っても無駄っていう空気になる。

    先輩の人柄や仕事振りを尊敬できる人は、素直に聞き入れより良く発展させる頭脳もあるから伸びがすごい。

    +3

    -13

  • 180. 匿名 2021/01/16(土) 20:14:15 


    >>55
    >>5
    仕事力・コミュ力・常識・教養....。
    ある程度は学力と比例すると思う。
    例外が目立ってしまうだけで。

    +168

    -10

  • 316. 匿名 2021/01/16(土) 20:48:40 

    >>55
    最近気付いたんだけど、
    頭の回転が速い≠仕事できる
    だわ。
    昔は頭の回転が速い人が仕事できると思ってた。
    頭の回転が速い人はオペレーションは出来ても、業務効率化、品質マネージメント、ストラテジーとかに強い人が少ないことに最近気付いた。

    +9

    -24

  • 383. 匿名 2021/01/16(土) 21:06:45 

    >>55
    そもそも仕事の内容も変わってくるし
    職場や職種も違う気がするけど。

    学力のある頭いい人って論理的で正確だからミスが少ないしレベル高いなーって思う事が本当に多いんだけど、人に好かれるかは別かも。

    コミュ力ある柔らかい雰囲気の可愛い人って好かれてる。

    +56

    -0

  • 444. 匿名 2021/01/16(土) 21:38:40 

    >>55
    東大生500人、高卒500人集めて仕事の出来不出来を測ったら東大生の圧勝だと思う。
    人によると言っても全体的に見れば学力と相関関係にあるでしょう。

    +74

    -2

  • 1129. 匿名 2021/01/17(日) 12:11:56 

    >>55
    そもそも仕事全般が知能と比例しないし。
    営業兵ならコミュ障より筋肉脳だろうし

    +0

    -0

  • 1362. 匿名 2021/01/17(日) 15:03:16 

    >>55
    え??仕事の出来はともかく、常識の有る無しは学歴思い切り関係あるよね

    +5

    -0

  • 1471. 匿名 2021/01/17(日) 16:19:53 

    >>55
    この中に本当の東大卒は何人いるのか…

    +1

    -0

関連キーワード